スケッチ九条小2023

できごと2023

能登へやさしさを送ろうプロジェクト 6年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生の子供たちが中心になって結成した「能登へ やさしさを送ろうプロジェクト」の活動がいよいよ始まりました。今日は,気仙沼条南商店街の会長のお店に,ポスターと手作り募金箱を持って協力をお願いしに行きました。13年前の東日本大震災でたくさんの支援をいただいたことを家族から聞いて,「今度は自分たちが!」という思いを強くした子供たち。明日から,学校での募金も始まります。学校・家庭・地域,みんなで能登へやさしさを送りましょう!

0

校内席書大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校内席書大会を実施しました。硬筆も毛筆も,子供たちが一字一字心を込め,集中して書く姿…とてもすばらしかったです。最高の一枚ができましたね。

0

書きぞめ特別練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書道指導ボランティアの齋藤久美先生を講師に,代表候補対象の書きぞめ特別練習を行いました。体育館に3~6年生が集まり,齋藤先生から筆遣いなどを詳しく丁寧に教えていただきました。明日は「席書大会」です。これまでの練習の成果を存分に発揮し,最高の作品を仕上げましょう!

0

2学期後半スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

元気いっぱいに,九条小学校の2学期後半がスタートしました。朝会では,辰年生まれの6年生3名が,新年の抱負を漢字一字で表し,堂々と発表しました。「挑」「進」「友」に込められた思いに,みんなで大きな拍手を送りました。次に,大谷翔平選手から寄贈されたグロープのお披露目と初キャッチボールを行いました。少年野球チーム代表の子供たちは,ちょっぴり緊張しながらもナイスなキャッチボールを披露しました。これからも…みんなで野球しようぜ!

0

年末の風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早いもので,年内の登校日もあと一日となりました。校舎内を歩いていると,にぎやかな声が…。行ってみると,3年生のお楽しみ会でした。落語やマジック,クイズ,ダンスと子供たちが生き生きと活動していました。隣の教室では,1年生を招待しての,2年生の生活科発表会でした。町探検での発見を堂々と発表する2年生と発表を一生懸命聞く1年生。とてもよい学びの交流でした。この一年も,心豊かに大きく成長した子供たちです。

0

ようこそ!1年生のお祭りへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は,茅のみ保育所の年長さんを招待して,1年生がミニ「杉の子チャレンジ祭り」を開催しました。1年生の子供たちは,「的当て」や「けん玉」などのゲーム,「作って遊ぼうコーナー」などアイディアいっぱいのお店を開いて,保育所のお友達をたくさん楽しませてくれました。元気な声で呼び込みをしたり,ゲームの仕方を優しく教えたりする姿は,もう立派なお兄さん,お姉さんそのものでした。(*^_^*)

0

書きぞめ練習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

書きぞめ練習が始まりました。今年度は,習字指導ボランティアの齋藤久美先生を講師にお招きし,子供たちも一生懸命練習に励んでいます。一画一画丁寧に…集中して…どんどん上達する子供たち。書き終わった後は,「習字大好き!」「楽しかった!」と笑顔いっぱいでした。齋藤先生,これからもどうぞよろしくお願いします。

0

国語科授業づくり研修会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宮城教育大学名誉教授 相澤秀夫先生を講師にお招きして,国語科授業づくり研修会を実施しました。相澤先生には,音読と読解の示範授業をしていただきました。音読は「かしこい声」で「思考の速さ」で読むことを教えていただき,子供たちの音読はみるみる上達しました。相澤先生に「日本で一番うまいですよ。」と褒められて,笑顔いっぱいの子供たちでした。読解では,5年生が大活躍!言葉や文章と向き合い,一生懸命思考する姿が見られました。ノートに書かれた一人一人の考えに,先生方も感心していました。「深い学び」を目の当たりにした授業でした。

0

杉の子チャレンジ祭り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児童会祭り「杉の子チャレンジ祭り」を実施しました。5・6年生は,チャレンジコーナー(お店)を開き,4年生は縦割り班リーダーとして1~3年生をお世話しながらお店をまわりました。上学年は,下学年の子供たちの笑顔を見て,とてもうれしそうでした。児童会テーマ「助け合う 笑顔いっぱい 九条っ子」がたくさん見られた「杉の子チャレンジ祭り」でした。

0

学習参観日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は2学期前半最後の学習参観でした。どの学年も学びに向かう姿はばっちりでした。家族の人に見守られて,ちょっぴり緊張しながらも笑顔いっぱいの子供たちでした。今年も残り一か月…寒さに負けず学習に運動に頑張ります!

0

文化庁巡回公演事業「めばえ寄席」3~5年

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は,文化庁巡回公演事業「めばえ寄席」の本公演でした。子供たちは,落語や演芸を観覧して,楽しいひとときを過ごしました。また,三味線や太鼓,扇子を使った芸,大喜利なども体験し,日本の古典芸能を堪能しました。最後に演者の方から,「聞くのがとっても上手な子供たちだったから,話す方もとても気持ちよくお話しできました。」と,お褒めの言葉もいただきました。

0

生活科「町探検」 2年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は,2回目の町探検に行ってきました。行き先は,「条南中・観光タクシー」「オートショップ加藤・モスバーガー」「愛耕幼稚園・ニット工房編むーる」の3コースでした。モスバーガーさんでは,子供たちが商品の種類や一日の客数など,積極的に質問をして,たくさんの発見がありました。店員さんの役になって,注文を受ける体験もしました。それぞれのコースで充実の探検になったようです。地域の皆さん,ご協力ありがとうございました!

0

海洋教育こどもサミット 5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度の海洋教育こどもサミットには,5年生の子供たちが参加しました。オンラインで市内の小・中・高等学校や岩手県の学校とつながり,それぞれの実践発表や学びの深め合いを行いました。5年生は,総合的な学習「気仙沼の海と環境を探ろう」で探究学習した「養殖業」について発表しました。発表の最後には,海の環境を守るため自分たちにできることを堂々と提言しました。5年生のみなさん,よく頑張りました!

0

読書の秋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月から始まった1~3年生の「読み聞かせ」も,間もなく一年。子供たちは,月に1回の「ほっとけーき」の皆さんによる「読み聞かせ」をとても楽しみにしています。図書室に行ってみると,6年生が読書タイムでした。立冬を迎え暦の上では冬ですが,九条小学校では「読書の秋」をまだまだ満喫しています。

0

交流サッカー大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年ぶりに,気仙沼市小学校交流サッカー大会が,大川さくら総合公園のグランドで開催されました。九条小学校からは,2チームの参加となり,大いに盛り上がりました。選手の子供たちは,朝練習にも意欲的に参加し,当日もナイスプレーがたくさん見られました。結果は…Aチームが見事「準優勝」,4・5年生中心のBチームは,「来年こそ優勝だ!」と早くも気持ちは1年後へ!スポーツの秋にふさわしい一日になりました。

0

文化芸術劇場 5年生

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生が,文化芸術劇場「めばえ寄席」のワークショップに参加しました。落語について歴史や小話,扇子を使った芸,落語文字等々を学び,落語の世界を楽しみました。11月29日は,本公演です。3,4年生も参加して,盛大に「くじょう亭」が開催されます。お楽しみに!

0

3学年行事 親子リトミック

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生の学年行事は,リトミックでした。保護者の方が講師となって,親子で楽しくリトミックで交流しました。お父さんもお母さんも童心に返って楽しむ姿が,とてもほほえましかったです。(*^_^*)親子で楽しい思い出ができましたね。

0

気仙沼小学校との交流会 6年生  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

気仙沼小学校との交流会を実施しました。昨年度も一度,学習交流をしているとあって,和やかな雰囲気の中、自己紹介や「ハンカチ落とし」「フルーツバスケット」「風船リレー」等々のゲームに取り組み,交流が深まりました。交流会は,この後、3回予定されています。子供たちからは,「次回の交流会が楽しみです!」の期待の声が上がりました。

0

鉄棒検定スタート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動委員会が行う「鉄棒検定」が始まりました。子供たちは,休み時間になると,「うんてい」や「上り棒」「鉄棒」に集まって,いろいろな技に挑戦します。上手にできると,シールをもらって検定カードにペタリ。特に,低学年の子供たちが意欲的に取り組んでいます。

0

火災避難訓練

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

火災避難訓練を実施しました。子供たちは,「おはしも」を守って落ち着いて避難しました。訓練後は,6年生が代表として,消火器を使った消火の方法を学びました。火事を見付けたら,まずは大きな声で知らせることが大切だということも教えていただきました。防火標語「火を消して 不安を消して つなぐ未来」を胸に,火事は絶対起こしません!

0