月立小学校の日常を紹介します

令和7年度がスタートしました

令和7年度最初の行事は、新しく赴任した先生方の披露式です。6年生の代表児童から歓迎の言葉がありました。落ち着いて発表する姿はさすが最上級生です。

 

始業式では1年間頑張ってほしい3つのめあてについて話しました。「つきだて」の合い言葉(強い心と体に挑む子、気持ちよく働く子、誰にでも優しい子、丁寧に学ぶ子)を目指すこと、「元気なあいさつ」をすること、「命を大切に」することです。

 

5年生から児童代表の言葉がありました。自分の頑張りたいことを発表しました。堂々とした姿に感心しました。

 

校歌斉唱。子供たちの声が気持ちよく会場に響きました。新しい学年に向けての意欲を感じました。

 

引き続き、入学式です。2人の新入生をお迎えしました。2人とも緊張した面持ちで、6年生児童にエスコートされながら入場しました。

 

2人ともしっかりと返事ができました。とても立派です!

 

13人のお兄さん、お姉さんたちから、歓迎の言葉がありました。一人ひとり、しっかりと声を出す姿に頼もしさを感じました。

 

入学式が無事終わって、ほっとした2人。この笑顔を守りたいです。

令和7年度も引き続き、保護者の皆様と地域の皆様方からの御協力と御支援をいただきながら、子供を真ん中においた教育活動を展開していきたいと考えます。どうぞよろしくお願い申し上げます。