月立小学校の日常を紹介します
交通安全教室
交通安全教室は、自分の命を守る大切な学習です。
新月駐在所長様と交通指導隊10名の皆様にお越しいただき、御指導をいただきました。
実際の車両を使って「内輪差」について学びました。
自動車の近くに立っていると、巻き込まれてしまうことを見せてもらい、みんなびっくり。
1・2年生は、安全な歩き方について学びました。
このあと、所長さんたちと一緒に、学校の外に出て旧校舎の下までぐるっと一周歩きました。
3~6年生は、安全な自転車の乗り方について模擬道路で練習しました。
6年生の代表児童から感想発表とお礼の言葉がありました。ノー原稿でしっかり話せて立派です。これまでの積み重ねの成果でしょう。
駐在所長様、交通指導隊の皆様、お忙しい中御指導いただき、ありがとうございました。
学校教育目標
ふるさとに誇りをもち
夢と希望に満ちた
心豊かでたくましい 児童の育成
目指す児童の姿
【き】 気持ちよくはたらく子
【だ】 だれにでもやさしい子
【て】 ていねいに学ぶ子
本校のいじめ防止対策基本方針
月立小学校 いじめ防止基本方針について掲載します。
GIGAスクール構想について
気仙沼市 GIGAスクール構想.pdf
気仙沼市 タブレット端末貸与について.pdf