月立小学校の日常を紹介します

はじめまして集会

1年生を歓迎する「はじめまして集会」がありました。児童会行事として、飾り付けやプレゼント作り、当日の言葉やゲーム進行など、子供たち全員で取り組みました。

 

6年生による開会の言葉があり、こだま児童会の歌をみんなで歌って、1年生を歓迎します。

 

歓迎の言葉「ようこそ月立小へ!」
月立小のいいところを紹介しました。

 

1年生の自己紹介。たっぷり時間をとってあげる。待ってあげる。しっかり聞いてあげる。
きっとこれが、月立小の子供たちが自分の言葉で話せるようになる秘訣なのでしょう。

 

ゲームの説明を丁寧にしてから、、

 

ゲーム「だるまさんがころんだ」

 

ゲーム「しんかジャンケン」
最後まで進化すると「神様」になれます。

 

神様になれた人にインタビュー。神様になれたら何をしたいですか?

 

3・4年生が作ったプレゼントを贈呈しました。

 

満面の笑みで退場。もちろんお兄さん、お姉さんと一緒です。

 

贈呈したプレゼントは手作りのキーホルダーでした。制作者の解説付きです。

 

1年生を歓迎する行事ですが、15人の子供たち全員が主役です。互いに助け合い認め合うことで、みんなで楽しいひとときを過ごせました。