月立小学校の日常を紹介します
水泳学習スタート!
気温30度を超える真夏日になり、水温も基準を超えましたので、今日から水泳学習を開始します!
全学年で入ります。みんなで体操をしてからシャワーを浴びます。
プールサイドに腰掛け、徐々に体を水に慣らします。
つめたーい!!
みんなでぐるぐるプールを回りながら、体が水に流される感覚や浮く感覚を思い出します。
徐々に水流が強くなり、遊園地のアトラクションのようになってきます。流される~!
教員は複数体制で子供たちを見守り、安全対策に抜かりはありません。
次は今までと逆向きに回ろう! なかなか進まない!?
水の流れの強さを体感します。
その後十分に自由遊びの時間をとってから、、
現時点での泳力チェックもしました。
どの教科の学習にも共通して言えますが、特に水泳学習においては、子供が自己の目標をもち、その達成に向けて取り組んでいくことが大切です。
一人ひとりに寄り添った指導の充実を図っていきます。
学校教育目標
ふるさとに誇りをもち
夢と希望に満ちた
心豊かでたくましい 児童の育成
目指す児童の姿
【き】 気持ちよくはたらく子
【だ】 だれにでもやさしい子
【て】 ていねいに学ぶ子
本校のいじめ防止対策基本方針
月立小学校 いじめ防止基本方針について掲載します。
GIGAスクール構想について
気仙沼市 GIGAスクール構想.pdf
気仙沼市 タブレット端末貸与について.pdf