月立小学校の日常を紹介します

秋休み

3連休後の秋休みです。

秋の天気は変わりやすいもので、日曜日の青空は過ぎ去り、今日は雨降りの1日でした。

雨の日ではありましたが、雨粒がしたたるホウセンカもアサガオも、その透明感に清らかさを感じてしまいました。いいものです。

雨の日は、澄みきった空と同じように、そのものの美しさに出会う瞬間にもなりそうです。見る側の心構えですね。

校庭では、ブランコの下に出来た水たまりで、カラスが行水をしていました。

浅い水たまりでスズメがかわいらしく水浴びしているのは見たことがありますが、カラスの水浴びは、本当にバシャバシャと水浴びを思いっきり楽しんでいるように見えました。見ている方が気持ちよくなってしまいました。

そんな雨降りでしたが、図書整理ボランティアの皆さんが大粒の雨の中でしたが来校していただきました。いつもながら、Teaタイム(おじゃっこ飲み)に招かれました。

雨降りの話から、ソバ刈り取りが雨で延びたことや葡萄摘みの話題、AIの話もあり、多岐に渡っての話がポンポンと出てきて、楽しい時間でした。
ありがとうございました✨

いつも読み聞かせで、子供たちに本を読んでいただいていますが、私の方からは、子供たちへ「今日のひとりごと」というきっかけで、様々な話題にふれさせて欲しいことをお伝えしました。

今日のAIの話では、生成AIで作成された情報が基になって間違った痛ましい結末になることも話題に出ていました。

子供たちのこれからの社会では、AIの情報と自分がもっている情報とで判断することになり、その自分がもっている情報は人生経験や教訓が混じっていた方が、最終局面で歯止めが掛かかるきっかけになることも共有できたTeaタイムでした。有意義な時間でした。

「ソーシャルボンド」と呼ばれる社会的絆の中に子供たちがいる限り、様々な価値観の中で子供たちが育ちます。その価値観をおうちのみなさんや地域のみなさん、そして私たち教職員も力を合わせて、月立小の子供たちをみんなで育てていければと思っています。

明日から2学期が始まります。


これからも、どうぞご支援とご協力をよろしくお願いいたします。