「大島中学校閉校~75年間のご支援・ご協力に感謝申し上げます」

大島中学校は令和4年3月31日(木)をもって閉校いたしました。

昭和22年の開校からこれまで、地域の皆さまはもとより、震災以降は国内外の皆さまからもご支援・ご協力をいただきましたことに心より感謝申し上げます。

 

75年間ありがとうございました。

大島中学校閉校式・R3年度気仙沼市立大島中学校修了式が行われました

3月20日(日)に大島中学校閉校式,3月24日(木)に修了式が行われました。カメリアクラブ様が横断幕を作ってくださいました。大島中学校としての学校行事は残すところ3月28日(月)の離任式となりました。これまで保護者・地域の皆さまの支えがなければできなかった活動ばかりでした。1年間「島中PRIDE」を合言葉に、生徒・職員・地域が一丸となって様々な活動に取り組んできた中で,大島中に関わってきたことを誇りに、それぞれがそれぞれの場所で活躍することと思います。1年間、そして75年間のご支援とご協力に心より感謝申し上げます。


第75回気仙沼市立大島中学校卒業式が行われました

3月8日(火)に卒業式が行われました。「ホームケアセンターきくや」様の職員と利用者の方からは,全校生徒にメッセージ入りの花束をいただきました。また,校歌を作曲した芥川也寸志氏の奥様が参列し、仙台フィルハーモニー管弦楽団の皆様が、何か思い出に残るものをと演奏を申し出てくださいました。普通の中学生では経験できない大島中学校としての最後の1年間の経験は,これからの長い人生の糧になるものと思います。「島中PRIDE」を胸に,活躍することをご祈念いたします。本当にありがとうございました。

オクトパス君コースターをいただきました
 気仙沼消防署大島出張所の伊藤消防士から、入試に向かう3年生の生徒へオクトパス君コースターをいただきましたのでご紹介いたします。地域の皆さまに応援していただき、本当にありがとうございました!
3年生の皆さん、ありがとうございました

 2月22日(火)の6時間目に、3年生を送る会が行われました。1年生、2年生、3年生からそれぞれが工夫を凝らした出し物や中学校生活を振り返ったスライドの上映等がありました。楽しい雰囲気の中にも、一生懸命感謝の気持ちを伝えようとする1・2年生と、名残惜しい表情を見せていた3年生の姿が印象的でした。

 また、会の中でサプライズプレゼントとして長年ソフトテニス部のコーチを務めていただいた千葉様、小野寺様からのプレゼントをいただきました。心遣いをいただきありがとうございました。

鹿折中学校で学校生活を体験

 1月26日(水)に鹿折中学校で3時間の授業を行いました。次年度に向けた練習も兼ねて、それぞれのバス停からスクールバスに乗車し、鹿折中学校に向かいました。鹿折中学校に着いてからは、2階に準備していただいた教室で通常どおりの学校生活を送りました。残念ながら生徒同士の交流は自粛としましたが、休み時間に「鹿折中学校の探検」をさせていただきました。4月からの生活を事前に体験でき、よい時間を過ごせました。

おおしまハーティケアセンターから記念品をいただきました

センター利用者の皆様から全校生徒に切り絵の記念品をいただきました。1月21日(金)に生徒会の2年生3名が代表していただいてまいりました。地域の皆様に支えられていることを実感した1日でした。生徒集会で全校生徒に配布する予定です。

第3学期始業式
 1月11日(火)に第3学期始業式を行いました。三学期は大きな学校行事もなく、比較的落ち着いた雰囲気の中で物事にじっくりと取り組める期間でもあります。大島中生として、この貴重な三か月を有効に過ごし、様々なことにトライしながら、それぞれが次のステージに進むための準備をしてほしいと思います。教職員一同、生徒ともに島中PRIDEを持ち、最後まで全力で教育活動に当たっていきます。本年もご協力をよろしくお願いいたします。
鹿折中との交流授業(国語・書写)

 12月16日(木)、第2回目となる鹿折中学校との交流授業がありました。今回は書写で毛筆を行い、お互いに相手へ贈りたい言葉や思いを書きました。たくさんの仲間に囲まれながら考えることで、来年度のイメージがより具体的になり、大変有意義な時間となりました。

手指消毒液を福祉施設へ

 生徒会執行部が中心となり、地域の皆様にもご協力いただいたアルミ缶回収。その収益で手指消毒液などを購入し、12月13日(月)地域の福祉施設(おおしまハーティケアセンター様・ホームケアセンターきくや様)に寄贈することにしました。贈呈式では、利用者の皆様が作成した「希望のつばき」の切り絵をいただきました。中学生として地域のために役立ちたいという思いを形にすることができました。アルミ缶回収にご協力いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。

避難所初期設営訓練
 12月13日(月)の防災を考える日に、「避難所初期設営訓練」を行い、「パーテーション」と「SOSシート」を実際に生徒が設置しました。有事の際に中学生として何ができるかを考え、体験を通して学ぶことは、地域の未来の担い手として大切なことだと思います。
生放送のロケに行ってきました

 12月10日(金)にNHKさんの「てれまさむね年末特番」のロケに参加してきました。生放送のコーナーだったのでリハーサルから緊張する様子が見られましたが、おかえりモネを視聴して感じたことや、大島のことをお話ししました。滅多にできない貴重な経験をありがとうございました。

海洋教育サミットin東北~オンラインでの発表

 11月26日(金)、「海洋教育サミットin東北」に参加しました。当日は「海のはた」に込められた思いを発表し、階上中学校、岩手県洋野町の中野中学校、種市中学校、大野中学校と感想の交流を行いました。沿岸部の中学生が互いの考えを交流し多様な考えに触れるきっかけとなりました。

ホタテ養殖体験の集大成~「最後のホタテ調理体験」
 11月24日(水)、小学校から行ってきたホタテ養殖体験の集大成である、調理体験が行われました。大島漁協の菅野さん、大島漁協青年部の皆様に講師を務めていただくとともに、ゲストに「鮨おがた」の尾形様ご夫妻をお招きし、3学年保護者と生徒が一緒に調理に取り組みました。 長年に渡り生徒の体験活動を支えてくださった皆様、本当にありがとうございました。
職場体験学習~「働くことの意義」を知ろう
 11月18(木)・19日(金)の二日間に渡り、2年生の職場体験学習が実施されました。将来社会人となるために必要な知識や心構えを、体験を通して学びました。このような状況の中、生徒を快く受け入れていただいた各事業所の皆様には、感謝の思いでいっぱいです。体験を通した学びを、これからの進路設計に生かしてほしいと思います。

気仙沼スローフェスタ2021で3年生が発表してきました!

 11月6日(土)、気仙沼まち・ひと・しごと交流プラザを会場に行われた気仙沼スローフェスタに、3年生の伊藤心晴さんと新妻千里さんが参加し、気仙沼市の中学生を代表して探究活動で取り組んだことを発表してきました。

鹿折中学校との交流授業がありました!

 10月29日(金)、第一回目の鹿折中学校との交流授業がありました。 緊張気味だった生徒も、すぐに打ち解け、楽しい時間を過ごしたようでした。鹿折中学校の先生方や学校の様子を知ることができたことは、生徒にとって有意義な活動になりました。

最後の文化祭~「ありがとう大島中学校!」

 10月23日(土)に行われた文化祭では、入場制限のある中、多くの皆様にご来場いただきました。 たくさんの方々に支えられ、思い出に残る文化祭になりました。本当にありがとうございました。

正しい放射線の知識を身に付けよう!

 10月8日(金)、東北放射線科学センターから3名の方を講師にお招きし、放射線講座理科出前授業が行われました。私たちの身近に存在している放射線について、講義と様々な実験を通して学び、自分たちの生活と放射線の関わりについて正しい知識を身に付けることができました。

新生徒会執行部が決定 !
 10月6日(水)の生徒会立会演説会を経て、大島中学校の新生徒会役員が組閣されました。大島中学校最後の生徒会執行部として、そして統合後の新生鹿折中学校を引っ張るリーダーとしての大切な役割を担います。「島中PRIDE」を持ち、大いに活躍することを期待しています!
1年生 櫂練り体験!!

月30日()、1年生は長崎漁港で櫂練り体験を行いました。地域で漁業を営む小山新一さん、白幡俊文さん、菊田志尚さんに講師を務めていただき、櫂の操作について教えていただきました。講師の小山さんから「櫂練り体験は今年で終わりですが、来年は新しい友達と良い経験をしてください」と励ましの言葉をいただきました。長い間大島の子供たちのために御指導いただきありがとうございました。

Enjoy! Play! Feel!~3年生修学旅行

3年生は、「地元のよさを再発見」「自然を満喫」「全力で楽しむ」をテーマに修学旅行を自分たちで計画し、活動しました。10月1日(金)は、午前中に友達や先生方とスポーツ大会を楽しんだ後、千厩町の「あさひや」様で、フルコースのフランス料理をいただきながら、テーブルマナーについて学びました。

大島中学校として参加する最後の新人大会がありました!

 9月25日()、26日()に、地区新人大会が行われました。壮行式では、3年生からの熱いエールを受け、試合に臨みました。「大島中学校」として参加する部活動の大会としては、これが最後になりました。

県大会出場を決めたソフトテニス部の小松優さん、石川美月さんペアは、今度は地区を代表して頑張ってほしいと思います。

「君の夢」と「島の未来」~日本島嶼学会出前授業~
 9月3日(金)の6時間目に、日本島嶼学会主催の出前授業がありました。島嶼(とうしょ)学会とは、島嶼(しま)に関する研究を進めている学会で、毎年日本各地の島を会場に研究大会を実施しています。「君の夢」と「島の未来」と題して、鹿児島大学の鳥居享司准教授から、お話をいただきました。
1年生のホタテ耳吊り体験がありました!
 8月31日(火)、磯草漁港の菊田俊秀様の作業場をお借りし、大島漁協青年部の皆様のご協力をいただき、ホタテの耳吊り体験が行われました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
第2学期始業式
 8月26日(木)、第2学期始業式が行われました。大きな事故や怪我もなく、生徒は元気に登校しました。式辞では、校長先生から、それぞれの学年に期待することが話されました。各学年の目標達成のために、2学期も頑張ってほしいと思います。

小田の浜漂着物調査・海浜清掃活動
 7月8日(木),気仙沼市海上保安署,気仙沼市役所の方々のご協力をいただき,今年も小田の浜漂着物調査・海浜清掃活動を行うことができました。今年は,気仙沼市立鹿折中学校の1年生のみなさんにも参加していただきました。楽しみながら活動し,小田の浜をきれいにすることができました。
鹿折中学校合唱コンクール

 7月3日(土),気仙沼市立鹿折中学校の合唱コンクールにお招きいただきました。

鹿折中生のすばらしい合唱に,生徒はとても感銘を受けていました。また,大島中生全員で,「大島ソーラン」を披露する機会を設けていただきました。大迫力の演技を披露できました。

2年生ホタテ水揚げ体験

7月1日()に、2年生がホタテの水揚げ体験を実施しました。悪天候にもかかわらず熱心にご指導していただいた皆様、本当にありがとうございました。

防災伝承学習

6月25日(金),気仙沼市立鹿折中学校で行われた「防災伝承学習」に参加させていただきました。講師の株式会社8kurasu久保力也先生による講話の中では,震災を後世に語り継いでいくことの大切さについてお話しいただきました。

魅せた 島中PRIDE ! 「小中合同運動会」
 5月15日(土)、小中合同運動会が行われました。澄み渡る青空を気持ちよく泳ぐ鯉のぼりが見守る中、大島の子供たち、保護者、地域の方々、先生方が心をひとつにして創り上げた記念すべき合同運動会でした。前日、そして朝早くの準備から最後の後片付けまで、ご協力本当にありがとうございました!
披露式・始業式・入学式
 4月8日(木)、披露式・始業式・入学式が行われました。新入生11名を迎え、全校生徒30名が力を合わせ、今年度の大島中学校をこれまで以上に盛り上げてほしいと思います。
修了式
 3月24日(水)をもって50日間の3学期が終了しました。今年度は様々な行事が,中止や規模縮小になり大変な1年でしたが「笑顔・感動あふれる大島中学校」を作ることができました。明日から春休み,新年度に向けしっかりと準備してほしいです。

みやぎ鎮魂の日

311()みやぎ鎮魂の日に臨時朝会を行いました。全校生徒・職員で黙祷を行いました。校長先生のお話では「自分の命は自分で守る。臨機応変に対応できるように。」とお話を頂きました。今後いつ震災が起こるか分かりません。10年前の大震災を忘れずに生活していきましょう。

卒業式
36()、令和2年度第74回卒業証書授与式が厳粛な雰囲気の中、行われました。卒業生7名は、緊張しながらも堂々とした態度で式に臨み、一人一人、立派な姿で校長先生から卒業証書を受け取りました。在校生による送辞では卒業生への感謝の気持ちを伝え、答辞では卒業生が多くの人への感謝の気持ちを述べました。卒業生の今後の活躍に期待しています。

3年生を送る会
2月25日(木)に3年生を送る会を行いました。お世話になった3年生に感謝の気持ちを伝えるために企画・準備を進めてきました。また,今年度は3学年の保護者の方々にも参観していただきました。3年生にとっては良い思い出になったと思います。
防災校外学習

219日(金)に防災校外学習として,全校生徒で気仙沼市東日本震災遺構・伝承館に行きました。震災から10年が経とうとしている今,気仙沼の被害や復興状況をもう一度見直すために実施しました。生徒からは「震災のことを伝え続けたい」「自然災害の恐ろしさを痛感できた」など様々な感想を持ちました。自然災害の怖さをいつまでも忘れず,いざという時のために,常に準備や訓練をしておくことの重要性を再確認することができました。

3学期始業式

18()3学期始業式が行われました。校長式辞では「3学期を0学期としてとらえ,進学・進級に向けて取り組んでいきましょう」と話されました。その後,学年代表がそれぞれ新年の抱負を発表しました。3学期は非常に短いですが,充実した締めくくりができるようにしてほしいです。

2学期終業式
本日をもって87日間の2学期が終了しました。運動会や文化祭など多くの行事がありましたが,例年と異なり縮小して行いました。その中で,生徒たちが楽しむ・盛り上げる方法を考えて,実施し,成長を感じることができました。新年に向けて今年1年を振り返り,新年は新たな目標を持ち,1月8日登校してほしいと思います。
大島小学校・大島中学校合同運動会
10月31日(土)に大島小学校・大島中学校合同運動会が行われました。実行委員が中心となって,密にならないよう行える競技を考えました。午前中の開催でしたが,生徒たちは精一杯取り組み,思い出に残る運動会になりました。
文化祭

10月24日(土)に大島中学校文化祭が行われました。例年とは違い大幅に縮小して行いましたが,各発表・全校演劇など練習以上の力を発揮できました。生徒会引継式も行われ,次の代に無事引き継がれました。


生徒会役員選挙
10月15日(木)に生徒会役員選挙が行われました。立候補者は今まで以上に大島中学校を良くしたいと演説しました。各々の公約を実現できるように今後頑張ってほしいです。

新人大会

9月26,27日に気仙沼・本吉地区中学校新人体育大会が行われました。今年度は新型コロナウイルス感染症予防対策として無観客での実施でした。男子卓球では個人3位,女子ソフトテニスでは団体第2位・個人では見事第3位に入り県大会出場権を獲得しました。今後の活躍が楽しみです。

新人大会壮行式
9月24日(木)に新人大会壮行式を行いました。限られた時間の中できる練習を確実に行ってきました。中総体がなかったため,1年生にとって初めての大会で緊張すると思いますが,できることを精一杯行ってほしいです。
優しい運動会
9月1日(火)に生徒会執行部が企画した『優しい運動会』が実施されました。活動が制限される中,密にならないように3種目を行いました。全校で活動ができ,良い思い出になりました。
2学期始業式
8月20日(木),12日間という短い夏休みが終了し2学期が始まりました。1学期の反省,2学期の抱負を各学年の代表が発表しました。2学期は運動会や文化祭など大きな学校行事があるので,全員で協力し充実した学期にしていきます。

 
1学期終業式
8月7日(金)に1学期終業式が行われました。新型コロナウイルスの影響で例年とは違う始まりでしたが無事に1学期を終了しました。また,各学年の代表生徒が1学期の反省を発表しました。夏休みを有意義に過ごしてほしいです。
     
「海の日」海事関係功労者 国土交通大臣 授賞式
8月6日(木)に「海の日」海事関係功労者国土交通大臣表彰式が行われました。大島の海を50年以上前から綺麗にしようと毎年海岸清掃を行ってきました。また,平成12年より海上保安署の協力により,漂着物調査を行い,海洋の環境保全活動を行ってきました。これまで先輩方が携わり継続してきた功労として,今回受賞となりました。これからも緑の真珠を大切にしていくために清掃活動を続けていきます。

漂着物調査



7月1日()に気仙沼海上保安署(6名)と気仙沼市職員(2名)の方々のご協力の下,漂着物調査・海岸清掃を行いました。雨が降る中でしたが,地域の美しい自然を守るために,全校でたくさんのゴミを拾いました。漂着物調査では,プラスチックゴミやロープ・紐などが多数落ちていました。これからも緑の真珠を大切にしていきます。