2023年2月の記事一覧
2月6日(月)の給食
ごはん 春巻き 麻婆豆腐 イチゴ 牛乳
◇「いちご」について
「いちご」は,1年中見かけることが多いですが,実は,今が旬の果物です。日本のいちごは,約300種類あるといわれています。その中でも,「とちおとめ」や「あまおう」はとても有名です。宮城県内で生産されているいちごの品種は「とちおとめ」のほかに,甘みと酸味のバランスがよい「もういっこ」,「とちおとめ」と「もういっこ」を掛け合わせて作った「にこにこベリー」があります。
いちごには,免疫力を高め,風邪をひきにくい体をつくるビタミンCがたくさん含まれています。今の時期にとてもおいしいいちごを味わいましょう。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
◇「いちご」について
「いちご」は,1年中見かけることが多いですが,実は,今が旬の果物です。日本のいちごは,約300種類あるといわれています。その中でも,「とちおとめ」や「あまおう」はとても有名です。宮城県内で生産されているいちごの品種は「とちおとめ」のほかに,甘みと酸味のバランスがよい「もういっこ」,「とちおとめ」と「もういっこ」を掛け合わせて作った「にこにこベリー」があります。
いちごには,免疫力を高め,風邪をひきにくい体をつくるビタミンCがたくさん含まれています。今の時期にとてもおいしいいちごを味わいましょう。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
0
2月3日(金)の給食
ごはん ホッケの塩焼き 厚揚げの味噌炒め けんちん汁 黒糖福豆 牛乳
◇行事食「節分」
今日,2月3日は「節分」です。節分には「季節を分ける」という意味があり,季節の変わり目には,悪いものが家の中に入りやすいと考えられており,それらを追い払うために豆まきが行われるようになりました。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
◇行事食「節分」
今日,2月3日は「節分」です。節分には「季節を分ける」という意味があり,季節の変わり目には,悪いものが家の中に入りやすいと考えられており,それらを追い払うために豆まきが行われるようになりました。
魔よけとして,玄関にひいらぎの枝にいわしの頭を刺したものを飾ったり,福が舞い込んでくるようにと「恵方巻」を食べたり,関東地方では,今日の給食の「けんちん汁」を食べたり,節分の日にはさまざまな風習があります。みなさんも1年間元気で過ごせるように,願いながらいただきましょう。
★今日のかみかみメニューは,「黒糖福豆」です。よく噛んで食べましょう。※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
0
2月2日(木)の給食
コッペパン ポークソテー コールスローサラダ ホワイトシチュー 牛乳
◇寒さに負けない体を作ろう!
2月4日の「立春」を迎えると,暦の上では春になります。旧暦では,立春の頃に元旦がめぐってくることが多かったため,春の始まりであると同時に,新しい年の始まりを指す日でもあります。立春は冬から春に変わっていく転換期のため,まだまだ寒い日が続きます。寒さのピークを過ぎた後は,少しずつ温かくなり,春が近づいてきます。
※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
◇寒さに負けない体を作ろう!
2月4日の「立春」を迎えると,暦の上では春になります。旧暦では,立春の頃に元旦がめぐってくることが多かったため,春の始まりであると同時に,新しい年の始まりを指す日でもあります。立春は冬から春に変わっていく転換期のため,まだまだ寒い日が続きます。寒さのピークを過ぎた後は,少しずつ温かくなり,春が近づいてきます。
寒い冬を元気に乗り越えるためには,「バランスの良い食事」,「適度な運動」,「十分な睡眠」が大切です。今日の給食も残さず食べ,元気に過ごしましょう。
★今日のかみかみメニューは,「ポークソテー」です。よく噛んで食べましょう。※栄養士の先生から子どもたちへのメッセージ:給食一口メモ「いただきます」より
0
1
6
8
0
3
0
6
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード