2020年10月の記事一覧
面瀬川の生き物調査【4年生】
10月14日に,4年生が総合的な学習の時間に面瀬川の河口域の生き物調査に行きました。
まずは,ゴミを拾い,どんなゴミが面瀬川に流れてきているか確認しました。
次に,網でイソガニや5センチ位のマハゼを何匹も捕まえることができました。
この日は川に戻ってくる鮭を見つけることはできませんでしたが,10月16日(金)の朝に学校近くの橋の上から2匹の鮭を確認しました。秋がやってきました。
尾崎の歴史【6年生】
10月13日(火),6年生の総合的な学習の時間に小野寺憲雄さんをお迎えして,尾崎地区の歴史について教えていただきました。
小学校3年生の時に,尾崎の海岸で水泳練習をして,ホッキ島まで遠泳したことや,面瀬川河口の干潟で,ウチムラサキやマテガイを採って帰って食べていたこと,尾崎地区の人たちが鮎貝家にお願いして,面瀬川の河口をつけ直したこと,海苔の養殖が盛んに行われていたことなど自然豊かな時代の海の他,戦後,水産加工工場などが増え富栄養価が進み,赤潮等が発生して,内湾の生き物が採れなくなってしまったこと,それによってホソジュズモが異常に増えたこと,それを使った海藻紙の話等,たくさんのお話を伺うことができました。
探究的な学習の推進に生かしていきます。
面瀬川の生き物調査【3年生】
10月9日に,3年生が総合的な学習の時間に面瀬川に生き物調査に行きました。
赤田橋付近に,あらかじめ仕掛けておいたカゴには5㎝程のウグイが2匹入っており,子どもたちから大きな歓声が上がりました。
また,前回も調査した気仙沼板金前付近では,コオニヤンマやハグロトンボのヤゴやモクズガニを見つけました。帰校後,川の石と汲んできた水で,早速水槽をセットしました。面瀬川の様子を再現した水槽で生き物を飼育観察しています。
第37回運動会
10月3日(土)に,第37回運動会を開催しました。
コロナウイルス感染防止のため,種目を減らし,午前中だけの実施となりましたが,子どもたち一人一人の頑張りととてもよい表情が見られる素敵な運動会になりました。
子供たちだけでなく来場者も開催できた喜びを感じていました。一生懸命競技する子供たちの姿に大きな声援や拍手が送られていました。5・6年生は,係児童として参加する大きな行事でしたが,責任を持って意欲的に取り組み成長の機会とすることができました。
修学旅行【6年生】
9月24日(木)~25日(金)に,6年生が修学旅行で会津若松方面へ出かけました。
白虎隊士が眠る飯盛山や鶴ヶ城などの見学を通し,歴史への理解を深めました。
今年度は,コロナウイルスの感染対策から目的地や活動時間を見直し,自主研修を充実させ,五色沼散策などを取り入れました。
児童からは,「グループで活動した,自主研修がとても楽しく,一生の思い出になった」「目的地がわからなくなった時に,地元の方に親切に教えてもらったことが心に残っている」「歴史が好きだったので,鶴ヶ城の展示や白虎隊の話がおもしろかった」「友達と過ごしたホテルの夜が忘れられない」などの声が聞かれました。
児童からは,「グループで活動した,自主研修がとても楽しく,一生の思い出になった」「目的地がわからなくなった時に,地元の方に親切に教えてもらったことが心に残っている」「歴史が好きだったので,鶴ヶ城の展示や白虎隊の話がおもしろかった」「友達と過ごしたホテルの夜が忘れられない」などの声が聞かれました。
ホテルや見学先では,マナーがよいこと,活動に集中できていたことを褒められました。
修学旅行で学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。
修学旅行で学んだことを今後の生活に生かしてほしいと思います。
1
6
7
9
0
1
7
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード