面瀬小学校ニュース

参観日

 6月30日(火)に参観日がありました。教室が混み合うので前半と後半とに時間差を作って参観してもらいました。
 
 2年生は,1組は,国語科の「名前を見てちょうだい」の単元でどのような読み方が相応しいか話し合い,工夫して読むことができました。2組は,算数科の「長さをはかってあらわそう」の単元で,竹製の直定規の目盛りを読んで長さを測る活動に取り組みました。


 4年生は,1組は「電流のはたらき」の単元で乾電池と電流の向きの関係を検流計を使ってグループ実験をしました。電流の向きでプロペラの回転の向きが変わることに気づきました。2組は国語科「たしかめながら話を聞こう」の単元で,友達におすすめの本を紹介し合う活動をしました。相互にいろいろな質問をしていました。

 6年生では,「学級活動」が行われました。1組では「七夕集会を開こう」を課題に学級会を開き活発に話し合っていました。2組では「すいみんと健康について考えよう」をテーマに養護教諭の助言を得たり,役割演技(ロールプレイ)をしたりして,理解を深めていました。

避難訓練


 6月23日(火)に,地震・津波対応避難訓練を実施しました。10時30分に校内放送で地震発生がアナウンスされると,よく聴いて素早く机の下に頭を隠す避難行動を取ることができました。次に,防災頭巾を身に着けてそれぞれの避難口から校庭に避難しました。さらに津波注意報が発令された設定で,校庭から高台に避難しました。暑い中の避難訓練だったのでなかなか大変でしたが,無駄話をせずによく聴いて素早い行動がとれていました。

研究授業がありました。



 6月19日(金)に,4学年国語科の研究授業が行われました。
 中心人物の気持ちの変化とその理由について丁寧に読んでいきました。主人公の気持ちの変化を伝え合い,どのように変わったのかをワークシートに書き込みました。互いの考えを聴き合い,気づきを広げることができました。

学校探検


 6月18日(木)に,2年生の案内で1年生が学校探検をしました。初めて入る職員室では先生方の話を聞いたり,パソコンやコピー機を見たりしました。校長室では歴代校長の写真について質問するなど,興味津々で回っていました。

歯科検診


 6月18日(木)に、歯科検診がありました。3密対策をした上で、校医先生はフェイスシールドを付けて全校児童の歯の健康を見ていただきました。

おおぞら号来校


 6月17日(水)に,みんなが待っていた気仙沼図書館のおおぞら号が来校しました。
 1年生は,初めての貸し出しです。おおぞら号の中や外に並べられた本を手に取り,興味深そうに選んでいました。

学級活動

 
 6月17日(水)に,5年1組で特活の研究授業が行われました。
 研修主題「自分の考えをもち,行動する児童の育成」を受けて総合,生活,理科,社会,特活の教科領域で実践をしています。
 今日は,「梅雨に入り,外で遊べない日が多くなる。そのため,室内で安全に過ごすためにみんなで遊べるものを作りたい」という提案理由で,「35人一首をつくろう」を議題に学級会を開きました。子どもたちは,どんな内容にするかや,遊び方について活発に話し合っていました。雨の日が楽しみになる話し合いでした。

1年生を迎える会


 6月16日(火)に,1年生を迎える会を開催しました。3密を避けるために,距離をとり,時間を短くし,換気をしながら行いました。計画委員会を中心に,6年生が学校紹介の出し物をしたり,面瀬小「あすなろ児童会」のキャラクター「おもしん」のペンダントをプレゼントしました。できることを工夫して楽しいひとときを過ごせました。

第1回代表委員会



 6月15日(月)に,第1回の代表委員会を開催し。今年度の児童会のスローガンについて話し合いました。初めて参加した4年生も緊張しながら自分たちの意見を発表していました。
 話合いの結果,「協力」「仲良く」「チャレンジ」を取り入れたスローガンにしていくことが決まりました。

初めての身体測定


 6月10日(水)は,1年生の身体測定でした。視力,身長,体重の測定や運動器検診を養護教諭が行いました。お話をよく聴いて真剣に取り組んでいました。