気仙沼市立面瀬中学校
~自ら学び 自ら考える 心身共に健やかで 心豊かな生徒の育成~
お 思いやりがある 心豊かな生徒
も 問題を見つけ 自ら学ぶ生徒
せ 積極的に体を鍛える 逞しい生徒
能登半島地震災害義援金の募金活動にご協力ありがとうございました。
生徒会を中心に行った校内の募金活動では,合計92,130円が集まりました。先日,生徒会の代表者が気仙沼市能登半島地震災害義援金の階上公民館窓口に募金してきました。
生徒会代表が階上公民館に募金してきました。
校内の募金活動の様子
校内の募金活動の様子
1月16日,校内席書大会を行いました。各学年の代表者10名が臨み,静けさの中,集中して書きぞめに取り組みました。この中から作品展に出品する作品が選ばれます。
1年生の音楽「日本の伝統音楽に親しもう」という題材で,琴の授業を行いました。全員が実際に琴に触れて,「さくらさくら」を演奏します。みんな興味津々で取り組んでいます。校舎に琴の音色が響き,新春の雰囲気に包まれました。
冬休みを前に今週は大掃除週間です。床の汚れ落とし,窓磨き,壁磨き,水道の蛇口も磨きます。換気扇や戸溝,クモの巣取りなど,普段やれないところもみんなで掃除して,最終日はワックスがけです。生徒たちはとても楽しそうに掃除に取り組みます。もうすぐ冬休みだからでしょうか。これで気持ちよく新年を迎えられそうです。
2年生教室 床の汚れ落とし
昇降口 床の汚れ落とし(1年生)
蛇口磨き
階段の汚れ落とし(3年生)
「わたしたちがやってます!」
12月9日(土)面瀬小中 学校運営協議会の活動として,尾崎防災公園に花の植栽を行いました。中学生もボランティアで多数参加してくれたので,あっという間に作業は完了しました。冬越ししたパンジーやビオラが一面に咲き乱れる春が楽しみです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |