Diary

2025年6月の記事一覧

第28回新月中学校大運動会「Over the top ~限界を超えて突き進め~」

6月28日(土)第28回新月中学校大運動会が予定通り行われました。予想以上の暑さの中でしたが,生徒はまさに「Over the top ~限界を超えて突き進め~」のテーマのとおり,最後まで一生懸命走り抜きました。運動会実行委員長の小野寺結芽さん,応援団長の津島大河くん,千葉瑛仁くんを中心に,「生徒による」「生徒中心の」「全員が主役」の大運動会でした。校庭を吹き抜ける熱くも爽やかな風に載って,いずれは新月地区,気仙沼市,そして日本の未来を担っていくであろう新月中の若人たちの無限の可能性を感じた運動会でした。(※各学年の競技の様子は,後ほど学年だよりや学級だよりで紹介されると思います。)

保護者の皆様におかれましては,先週の校庭整備に始まり,本日早朝の駐車場整理,終了後のテント等の片付けに至るまで,多大なるご協力をいただきました。また,ご家族・地域の方々には,最後まで温かいご声援を賜りましたことに感謝申し上げます。今後も新月中学校の教育活動にご支援・ご協力をお願いいたします。大変ありがとうございました。

忙しい毎日にちょっと一息~学校花壇の模様替えです~

6月27日(金)の朝の登校風景です。学校の花壇が,マリーゴールドとサルビアに模様替えされました。用務員さんが,きれいに3列に植栽してくれました。目も心も癒やされる空間ですね。

さぁ,いよいよ明日は運動会です。どうやら天気は持ちそうです。保護者・地域の皆様にはそれぞれ熱中症の対策をしていただきながら,最後まで応援していただければと思います。昨日のHPでも触れましたが,短い準備期間でしたので至らないところもあるかもしれませんが,どうぞ全力で頑張る生徒の姿を見ていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

※開会式8:30~11:45終了予定

運動会まであと2日! 今日は総練習でした。

6月26日(木)の午前中に運動会の総練習を行いました。当日のプログラムに沿って行う最初で最後の通し練習でした。競技の練習とともに,それぞれの係分担も確認しながら進め,午後からは,総練習の反省を基に各学年で修正練習を行いました。「限られた練習期間でできることを全力で!」をモットーに,生徒も先生方も精一杯頑張っています。当日は失敗もあるかもしれませんが,どうぞ温かい声援をよろしくお願いいたします。(晴れることを祈るばかりです・・・)

地区中総体駅伝大会(大島会場)に向けて・・・

6月25日(水)の放課後駅伝練習の様子です。生徒は運動会練習と並行して頑張っています。駅伝大会は希望制で選手を募集していますので,自ら厳しい練習への参加を決意した生徒たちです。日本で生まれた競技「駅伝」は,個人の力を襷でひとつにつなぐ,チームの絆が試される競技です。7月8日(火)に大島で行われる大会に向け,チームとしての力と絆を高めてほしいと思います。

運動会・駅伝練習・吹奏楽コンクール・修学旅行・・・生徒は2足,3足のわらじを履いて奮闘中です!

6月23日(月),陸上大会が終わってほっと一息つく間もなく,いよいよ運動会の週を迎えました。生徒は運動会だけではなく,間近に迫っている駅伝大会や吹奏楽コンクール,3年生は修学旅行に向けた話し合いなど,何足ものわらじを履いて奮闘しています。土曜日は吹奏楽部はホール練習,日曜日は駅伝大会に参加する有志の生徒が当日の会場となる大島で試走を行いました。送迎にご協力いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。まずは週末(天気は心配ですが)の運動会の成功に向けて,実行委員と3年生のリーダーシップのもと,全校生徒一丸となって頑張ってほしいと思っています。

(※大縄跳びの写真は先週金曜日の練習の様子です。開会式練習は本日撮影です。)