令和3年度

2021年8月の記事一覧

自分の身は自分で守ろう!

8月30日(月)
 休み明け,今日も中井小学校の子供たちは元気に登校してきました。5・6年生は午後から2時間続きの水泳の授業でしたが,どの児童も精一杯練習に取り組んでいました。
 夏休み明けから,子供たちは帰りの会終了後,自分の机と椅子を消毒してから下校することになっています。お道具箱を机の中にしまい,アルコールが染みこんでいるペーパータオルで上手に消毒し,自分たち手作りの新聞紙ゴミ箱に¢( ・・)ノ゚ポイと入れ,「さようなら~!」と帰って行きます。一連の流れがほぼ定着しつつあります。
 トイレやドアノブ,階段の手すりは教職員で分担しています。
 新型コロナウイルスに負けないよう,全校で取り組んでいきたいと思います!
 
0

最大限の危機感を持って・・・

 本県において,本日から9月12日まで緊急事態宣言の実施区域と指定されたことを受け,本市の「学校における地域感染レベル」が「レベル2の下位」から「レベル2の上位」に変更されました。
 このことを受け,本校でも「密集の回避」「休み時間ごとの手洗い」「感染リスクの高い活動の停止」等,対策を一層徹底していきたいと思います。御家庭でも,どうぞ御理解と御協力をお願いいたします。
 
↑朝,昇降口では家庭での検温結果の把握に加え,サーマルカメラでも体温をチェックしています。
 
↑手指の消毒や手洗いもこまめに実施しています。
来週も元気に登校してくださいね!
0

元気に2学期がスタートしました!

8月26日(木)
 いよいよ2学期がスタートしました。子供たちは,抱えるのがやっとの荷物をもって,笑顔で登校してきました。新型コロナウイルス感染拡大予防のために,玄関で手指消毒,体温や家族の状況の報告に加え,今日からサーモチェッカーでダブルチェックをしています。コロナ予防対策をしっかり行っていきたいと思います。
 始業式では3年生と5年生の代表児童が,夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを発表しました。自分自身をしっかり見つめ,自分の課題をこのように変えられるよう努力したいと,堂々と発表していました。
 2時間目からの授業も,長期休業明けとは思えないほど集中できており,頼もしく,そしてたいへん嬉しく感じた初日となりました。
 
↑たくさんの宿題を持って・・・           ↑始業式 代表児童の発表
 
↑養護教諭からコロナ感染予防の講話        ↑3年生 国語の授業
 
↑1・2年は久しぶりに水泳の授業を行いました。
 
↑「黙食」しっかり守っています!         ↑昼休み(暑さなんか関係ないのです)
0

明日から2学期が始まります!

8月25日(水)
 今日で夏休みが終了し,いよいよ明日から2学期がスタートします。新型コロナウイルス感染拡大が続く中でのスタートで,保護者の皆さんはとても不安な気持ちになっていることと思います。今まで以上に感染予防に努めてまいりますので,御家庭におかれましても御注意をよろしくお願いいたします。
 夏休みに入ってから,中井小学校から小鯖方面にぬける道路付近の水道管工事を行っています。まだ終了せず,下校時間のあたりは工事を行っているようです。子供たちにも気をつけて下校するよう話しますが,御家庭でも注意するようお話しください。
 
0

~2学期からの授業づくり~校内研究会を実施しました

8月24日(火)
 夏休みも残すところあと1日となりました。今日は,筑波大付属小の田中先生を講師にお招きし,Zoomミーティングを利用したオンライン講義を実施しました。たいへん学ぶことが多い1時間となりました。
 個人解決から集団解決へとつなぐには,教師が子供の反応を生かすことが重要であること。苦手な子供を授業に巻き込むために,時には教師が子供の代わりにつまずいたり質問したりすること。日常的なことを算数のめがねで見てみる,問題を児童と一緒につくる。わからない時に疑問をつぶやける教室をつくることナドナド・・・。
 2学期からの授業で,すぐに実践したくなる御講話をいただきました。田中先生,本当にありがとうございました。
 
 
0

PTA環境美化作業 御協力ありがとうございました

8月22日(日)
 本日,午前6時からPTA環境美化作業を実施しました。計画では「親子」の予定でしたが,新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から,保護者・教員で校庭を中心とした草取り作業に変更しました。
 保護者の皆様には,御多用な中たくさん参加していただき感謝申し上げます。終了後も,8時近くまで作業を続けてくださった方もいて,頭が下がる思いです。本当にありがとうございました。校庭が見違えるようにきれいになりました。
 
 
0

今日も中井小は静かな1日でした

8月20日(金)
 今日も中井小学校は静かな1日でした。来週からの2学期が楽しみでなりません。
 毎日のようにコロナ関連のニュースが出ています。感染経路がわからないケースが多くあり,そしてほとんどが変異株の感染です。不要不急の外出を避け,徹底的に予防し,全員が元気に登校してくれることを願っています。
  
↑テッポウユリが咲きました!           ↑4年生のヘチマです
 
↑3年生のピーマンです              ↑数年前に復興支援でいただいたひまわりが
                         今年も咲きました!
0

新型コロナ感染予防のため,学校行事等を見直していきます

8月19日(木)
 来週から2学期がスタートしますが,新型コロナウイルス感染拡大防止のため,今後の学校行事等を見直していこうと考えています。早めに御連絡した方がよいと思うことは,該当学年に緊急配信メールでお伝えいたします。
 取り急ぎ,8月22日の環境美化作業は,PTAのみで実施いたします。メールでお伝えしたとおり,感染対策は行うものの,感染等が心配な方はお休みいただいて構いません。御面倒をおかけしますが,御理解・御協力をどうぞよろしくお願いいたします。

↑現在の中井小学校校庭です。
毎日のように草取りをしても追いつきません。
0

久々の晴れ間に・・・

8月18日(水)
 とうとう始業式まで1週間となりました。保護者の皆様には,残りの1週間,少しのんびりした生活習慣を,普段の学校生活に戻せるよう,お声がけをよろしくお願いいたします。「学校からのお知らせ」にも書きましたが,宮城県では9月12日まで新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置がとられることになりました。今まで以上に予防に努めていただきますよう,よろしくお願いいたします。
 今日は夕方から青空がのぞきました。中井小学校から見える太平洋の景色を紹介させていただきます。
0

休み明けの学校では・・・

8月17日(火)
 学校は昨日まで閉庁しておりましたが,今日から再開しました。先週1週間は,停滞する前線の影響で,西日本を中心に非常に激しい雨が降り続きました。気象庁の情報では,今後も土砂災害や川の氾濫などに厳重な警戒が必要とのことです。自治体からの避難情報などをこまめに確認し,避難指示が出た場合には迷うことなく安全な場所に避難してほしいと思います。
 さて,閉庁日は続いたものの,6年生と5年生がお世話しているメダカと金魚は,担任の先生方や地域にお住まいの方が時々お世話しに来てくださっていたので,今日も元気に泳いでいました。休み明け,ぐんと大きくなった姿を見て,子供たちはびっくりするのではないでしょうか。
 
 
                         ↑2年生のゴーヤも大きくなりました!
0

校庭の草を何とか・・・

8月6日(金)
 今朝,8:15に職員室で先生方と黙祷を捧げました。76年前の8月6日,人類史上初の原子爆弾により,広島の街は一瞬にして壊滅し,多くの尊い命が失われ,生き延びた人々も心身に深い傷を負いました。原子爆弾の犠牲となられた御霊に対し,謹んでご冥福をお祈り申し上げます。また,今なお後遺症に苦しんでいらっしゃる方々並びにご遺族の方々へ心からお見舞い申し上げます。世界の平和は,誰もが望んでいることなのですが,今も世界のあちこちでつらく苦しい思いをしている人たちがいます。1日も早く平和な世界が訪れますように・・・。
 話はガラリと変わります。昨日の夕方,久しぶりに校庭の草取りをしました。用務員さんにも毎日出ていただき除草はしているものの,全く追いつきません。草取りをしていると地区のあちらこちらからも草刈り機の音が聞こえてきました。早朝か夕方にしかできない作業だなぁと感じながら,無心に草をむしりました。学校はもうすぐお盆休みに入ります。22日にはPTA環境美化作業があるのですが,その前にほんの少しでも手を入れておきたいと思います。
 
↑きりがないので,予め,草取りする部分を決めます。 ↑その部分を取り終えました。
 
↑実験 草の根っこ部分を刈り取って放置したら,枯れるのだろうか?
*来週確認してみます。成功したら,この方法を採用します(^o^)
0

縁起物 「はじき猿」を紹介します

8月5日(木)
 今日も暑い1日でした。昨日の夕立のせいなのか,校庭に生えている草が一段と青々として・・・。草取りに出ようかとも思うのですが,警戒アラートも心配で,なかなか手が出せないでいます。
 今日は,唐桑の伝統工芸品の「はじき猿」を紹介します。中井地区にある御崎神社のどんと祭(宵祭り)で扱われるもので,災難や悪事を「はじき」,魔が「さる」といわれる正月の縁起物です。はじき猿は竹ひごについた布製の猿を指ではじくことができます。福が回ってくる,という意味の風車もついています。
 中井小の2階のガラス戸棚には,はじき猿や宝船が飾られていますので,ぜひ見に来てください。
 
 ↑2階のガラス戸棚にきれいに飾られています    ↑かなり色があせてしまいました
     
                                      
 
0

Googleフォーム研修会を実施しました

8月4日(水)
 今日は午後から大谷中学校の中村養護教諭様を講師に招いて,Googleフォームの作成の仕方の勉強会を行いました。アンケートや出欠確認,小テストの作成など様々な用途に活用できるので,これもまた,2学期からの教育活動に生かせるものと思います。中村先生は昨年度まで本校の職員でしたので,普段の研修会だったらなかなか質問できないようなことも,遠慮せずに聞くことができ,そして手取り足取り教えてくださいましたので,とても中身の濃い研修となりました。中村先生,ご多用な中,ありがとうございました。
 
 
0

トーテム・ポールを撤去させていただきました

8月3日(火)
 今日も朝から気温が高く,気仙沼市は31度まで上がったようです。今日は管内教育課程研修会があり,本校から3名の教諭が出席しました。学習指導要領の趣旨に基づく教育課程の編成及び実施における諸問題等に関する説明,協議,情報交換等を通して,小・中学校教育の改善及び充実を図ることを目的にしています。夏休み中に,今日研修した内容を伝講してもらい,参加しなかった教員も学びを深めていきたいと思います。
 さて,中井小学校には掲揚塔の後ろに1本のトーテム・ポールがありました。中井小の歴史を調べたのですが,いつの時代に作られたものか,結局わかりませんでした。昭和40年代の卒業制作ではないかと想像するのですが,そのトーテム・ポールが腐食し,土台もぐらぐらするので,教育委員会と相談し,撤去することとしました。卒業生の作品ですので,かなり悩みましたが,安全面を優先させていただきました。申し訳ありません。
 本日,教育委員会から委託されたシルバー人材センターの3名の皆様にご協力いただき,撤去しましたことを御報告させていただきます。
 
 
                         ↑ポール近くに植えていた4年生のゴーヤが育っていました!
0

30日には「いちのせき健康の森」の下見を行いました

8月2日(月)
 いよいよ8月に入りました。今日は本吉地方教育研究会一斉研修日になっており,各研究部ごとに様々な研修会を実施しています(私は午後からの研修になっています)。今日研修したことを,今後の教育活動に生かしていければと思います。
 さて,先月の30日,本校職員が唐桑小の担当の先生と一緒に,9月上旬に実施する野外活動(5年生)の下見のため,「いちのせき健康の森」におじゃましました。施設や活動内容,コロナ感染症対策について等の打合せを行い,今後の計画に生かす予定です。充実した2泊3日になるよう,しっかり計画を練り,子供たちへの事前指導を丁寧に行いたいと思います。
 
 
↑洋室                      ↑大浴場
 
↑昨年度の活動の様子です。
0