平成31年度

2019年12月の記事一覧

冬休みの学校

 今日から子どもたちは冬休みですが,学校は動いています。
 
 教室に設置されたエアコンのフィルター掃除。初めてだったので,みんなでやり方を確認しながら,各教室を回りました。
 
 他にも,特別教室の水道の水抜き,諸表簿の整理・・・・・。先生方,終わったらゆっくり休んでください。いつもブラックなので。1階東側では,給食搬入のための改修工事が始まりました。

第2学期終業式

 本日1校時に第2学期の終業式を行いました。私からは,「通信票には先生からの温かい言葉,励ましの言葉がいっぱいありました。先生からいただく時とお家の方に渡す時に『2学期有り難うございました』と感謝の気持ちを言葉に表してください。」と話しました。また,星野富弘さんのことを紹介しながら命を大切にすることについての話をしました。
 
 続いて,1年生,3年生,5年生の代表が2学期の反省と3学期頑張りたいことを発表しました。中でも,5年生のHさんの今の6年生のような良い最高学年になるための準備をしたいという言葉が頼もしかったです。

 教室では,各担任から一人一人に通信票が渡されました。先生方の声掛けも温かくて良かったですが,ちゃんと「有り難うございました。」と受け取っていた子どもたちも立派でした。
 
 お陰様で,大きな事故もなく2学期を終えることができました。学校に対するご理解とご協力に心から感謝いたします。
 どうぞ,良い年をお迎えください。

2学期のまとめ その2

 1校時,校舎を回ると,昨日の6年生と似たような様子が2年生,3年生にも見られました。
 
 単元毎のテストやまとめのテストのお直しです。先生から採点して返されたテストの間違ったところをもう一度解いて,先生に再提出します。多くの先生は2度目の採点では青ペンでマルを付け,青色の100点になったら子供に戻しているようです。面倒ですが,やりっ放しではなく,間違った理由を考え,正しく直すことは価値のあることと考えます。
 
 学期末の特徴は,テスト直しだけでなく,欠席などの理由でやり残したプリントをするなど,複数の学習が同時に行われるところでしょうか。3年生では,テストを直す子,硬筆に取り組む子,終業式の代表のことばを書く子がいました。
 2学期も登校するのはあと1日だけになりました。みんなよく頑張りました。

2学期のまとめ

 3校時,6年教室を覗くと,算数の学習をしていました。内容は2学期のまとめで,これまで学んだことの復習問題です。
 
 それぞれが問題に取り組み,終わった人から先生と答え合わせをします。間違ったところはもう一度解き直します。
 
 子供たちの間に,確かめ合ったり,教え合ったりする姿が見られほほえましく思いました。これは,教えられる側,教える側の両方の力になるものです。
 これからも,みんなで協力して高め合っていって欲しいと思いました。

2年生 昔話を紹介しよう

 1校時,2学期最後の初任研授業研究を見に行きました。国語の「むかし話をしょうかいしよう」の授業です。
 
 前の時間に書いた「紹介カード」を基にして自分で読んだお話について,おもしろかったところをグループで紹介し合う学習です。
 
 子どもたちは,「十二支のはじまり」「そんごくう」「ネズミのすもう」「三まいのおふだ」「聞き耳ずきん」「かちかち山」「おおきなかぶ」「力たろう」などについて紹介し合っていました。
 今回の学習が望ましい読書習慣につながることを願っています。(5年生のように唐桑図書館に「紹介カード」を掲示してもらってはいかが?)

唐桑地区巡回作品展②

 昨日,唐桑中学校から中学生の絵が届き,早速,係の先生が貼ってくれました。
 
 巡回作品展その2のスタートです。
 
 さすが中学生の作品です。どれも丁寧に美しく描かれています。
 
 小学生が,このように中学生の作品を見る機会は,他の地域ではあまりありません。
 
 先輩たちの作品をしっかり見て欲しいと思います。ご来校の際にはぜひご覧下さい。
  

音楽朝会

 今日の朝は,音楽朝会を行いました。
 
 歌ったのは「あわてんぼうのサンタクロース」です。1年生がタンバリンやすず等の打楽器を担当してくれました。
 
 最後にみんなで「手を叩く」「足を踏みならす」「膝を叩く」「手をひらひらさせる」などのを振りを付けて,楽しく歌いました。

5,6年書きぞめ練習

 今日は,5年生と6年生の書きぞめ練習に行ってきました。なんか最近,絵づらが同じで申し訳ありません。(これで,全学年を一回りしました。)
  
 5年生は「令和」です。令の1,2画目左払い,右払いを細めの線で,伸びやかに書くところがポイントでしょう。
   
 6年生は「春風」です。形を取るために,かご書きからスタートしました。清書用紙に書くと「春」のはじめの3画が大きくなってしまいがちです。
 しっかり練習頑張ってね。

4年 書きぞめ練習

 書きぞめ練習,今日は4年生に行きました。担任のY先生は習字の指導も上手なので,子供と一緒に注意するポイントについてのお話を聞きました。
 
 字づもりを身に付けるための「かご書き」からスタート。Y先生からは「月」の字のはねを教えてくださいという注文でしたが,縦画,横画がきちんと書けていなかったので,急遽,その復習の時間にしました。
 
 半紙に何度も練習しました。筆の先が左端を通ると縦画は美しくなりますよね。次は,「正」の折れや「月」はね,左ばらいを練習しようね。

3年 「大唐桑」の学習

 3年生は,総合的な学習の時間に,郷土の特産「大唐桑」について学習しています。
 今日は,生産組合のメンバーである本校用務員のTさんがゲストティーチャーです。
 
 スマホの画像と自作の資料を使って,大唐桑の生産工程などについて説明していただきました。
 
 興味深そうに話を聞いていた3年生は,Tさんにたくさん質問をしていました。
 私も小さい頃,くわご(桑の実)をよく食べました。口や手を紫にして。