平成31年度

2019年12月の記事一覧

3年 書きぞめの練習

 たいした腕はないのですが,今年は書きぞめの指導のお手伝いをすることになりました。今日から毛筆で,初日の今日は3年生が対象でした。
 
 先ずは,ほぼ何も教えずに1枚を清書用紙に書きました。お題の「山川」は縦画と横画がたくさんあり,バランスを取るのが難しいお題です。
 
 筆の入り方は45度(でも角度は算数で習ってないと言われました),トンと軽く止めて体で引くと,教えると,縦画が上手になりました。
 1枚目の作品と比較して,どこまで上手になるか,それぞれの伸びがとても楽しみです。

5年生 解説文展示

 昨日,唐桑の図書館に,星野富弘の本を借りに行きました。司書の村上さんに,5年生の宮沢賢治の作品紹介を展示していますよ,と教えていただきました。
 
 可愛らしく紹介していただき有り難かったです。唐桑図書館にお出での際は,ぜひ,ご覧下さい。

 気仙沼市の各図書館はどこも,とても親切です。展示していただき有り難うございました。

2年生道徳の授業

 本日1校時,初任研の授業研究で2年生の道徳を参観しました。
 
 「七つのほし」という資料を読んで,ひしゃくが,銀から,金に変わり,そしてダイヤモンドがひしゃくの中から出てきたのはなぜかを考えました。
 
 犬,娘,旅人に優しくしたから,それが天に通じたからと,みんなで考えることが出来ました。黒板もみんなの発言でいっぱいになりました。
 
 ところで,2年生の教室には上のような「イイね!」コーナーがあります。友達の良い発言や行動に対して「イイね!」と認めると,その回数を先生が黒板に記録し,何回かまとまると上の紙に花丸を付けます。他を認め,尊重することが大切であることを子どもたちにつかませる担任の工夫です。
 この取組,工夫,「イイね!」

1年生の給食準備

 今日は,1年生の給食の準備の様子を紹介します。
 
 4校時が終わると,待ちに待った給食です。先ずは手を洗い,エプロン,帽子,マスクを着用,歯みがきの準備をします。配膳台とみんなの机を当番が拭きます。その間,準備が出来た人は,静かに座って待ちます。
  
 調理場の1年生の棚から食器やお盆,おかずを持って行きます。汁物は先生の役目です。また,牛乳は調理場入口の冷蔵庫から出します。
  
 教室に戻って配膳作業。汁物以外は自分たちだけで出来るようになりました。
 
 手早く準備が出来ました。みんな揃っていただきます。

唐桑地区巡回作品展

 今年も,唐桑地区の3校で市内図工美術作品展に出品した作品を巡回して展示することになりました。
 
 他校の児童生徒の作品に触れることはほとんどないので,とても良い企画だと思います。
 

 
 今回は,唐桑小学校の子どもたちの作品を昇降口に展示しました。お立ち寄りの際,どうぞご覧ください。

5,6年生 午後の授業

 午前中本校で,地区の校長会があり,5校時にようやく校舎内を巡視しました。
 3階では,5年生が社会,6年生が理科の授業でした。
 
 さて,この二つは算数と合わせて,内容教科と呼ばれるもので,学習内容を知識として身に付ける教科です。5年の社会科では環境に優しい取組について学んでいました。
 
 6年生は理科で,水溶液の性質について酸性,中性,アルカリ性を学習していました。酸性,アルカリ性について今後も変わることはないと思いますが,バイオマス発電などは最新のものではなくなる可能性があります。大切なのは学び方で,同じ知識を身に付けるのでも,先生から受動的に教えられるのではなく,自分から主体的に探究して物事を知る,身に付けることが大切です。来年度から本格実施される新しい学習指導要領では,その部分が目玉となっています。

学習参観日

 今日は2学期最後の学習参観日でした。たくさんの保護者の方々にお出でいただき,子どもたちの学習の様子をご覧いただきました。また,その後は学年学級懇談で活発な話し合いをしていただき有り難うございました。冬休みの過ごし方について情報共有することができました。
 
 1年生は国語「言葉遊び歌をつくろう」,2年生は生活科の名人宅を訪問したまとめの発表をご覧いただきました。
 
 3年生は理科で電気が通るものについての実験を行いました。4年生はこれまで3回の太鼓の練習の成果を発表しました。
 
 5年生は図工で段ボールの工作,6年生は学活でメディアとのつきあい方について話し合いました。しおかぜ1,2もお母さんに見守られながら充実した学習が出来たようです。
 「○○したところがよかったよ」など,参観した感想をお子さんに聞かせていただければ嬉しいです。忙しいところお出でいただき本当に有り難うございました。

5年エコバッグつくり

 今日3,4校時,5年生がエコバッグつくりを行いました。講師はCoco唐の梶原さん,鈴木さん,千葉さんの3人です。
 
 5年生は,総合学習で海洋プラスチックごみについて学び,ストローを給食で使わないなど,プラごみ減量に取り組んでいます。エコバッグつくりもその一環で,レジ袋を減らす目的があります。
 
 3人の先生に,手取り足取り教えていただき,ステキなエコバッグができました。(M先生も上手に作りました。)
 
 5年生の皆さん,お買い物の際は,このエコバッグ持参で,買い物袋を減らせるように,お家の方々や地域の皆さんの啓発活動もお願いしますよ。
 Coco唐の皆さん,ご指導有り難うございました。

松圃幼稚園の生活発表会

 お招きを受けて,午前中,松圃幼稚園の生活発表会に行ってきました。可愛らしい園児たちの姿に子育て時代を思い出し,たくさん写真を撮りましたが,来年中井小に入学する年長さんの分だけ紹介します。(園長先生に許可をいただき,顔をモザイク加工して紹介します。)
 
 オープニングは全員で「パプリカ」のダンス。年長さんの動きはキッレキレでした。また,全員での楽器遊びでは,鍵盤ハーモニカなどの演奏を披露しました。
 
 お遊戯は「もったいないとらんど」。お化けを表した変顔が可愛かったです。劇は「うらしまたろう」。セリフや動きもばっちりでした。
 4月の入学,楽しみに待っていますよ。

4年虎舞練習その③

 今日3校時,4年生は3回目の松圃虎舞の太鼓の練習でした。
 
  今日も佐藤副会長さんばじめ5名の先生方が子どもたちの指導をして下さいました。お忙しい中での指導有り難いです。
 
 発表は,今度の学習参観日にするとのこと,楽しみですねー。