令和5年度

カテゴリ:今日の出来事

多数の御来校 ありがとうございました

7月15日(金)
 今日は午前中に学年PTA行事を行いました(2年・4年・5年・6年)。レクリエーションやTボール親子対決,バスボールやフェルト等を使ったお寿司セットづくりなど内容は様々でしたが,どの学年もとても楽しそうに取り組んでいました。学年委員長様にはいろいろと段取りをしていただき,ありがとうございました。
 午後からは学習参観,学校保健委員会,学年懇談会,拡大役員会と盛りだくさんな内容でしたが,保護者の皆様に御協力いただき,予定どおり進めることができました。感謝申し上げます。
 学校保健委員会では,校医の先生方にスマホの弊害や高学年まで仕上げ磨きをすることの効用,感染症の予防について御助言いただきました。たいへん有意義な時間となりました。御多用な中ご参加いただき,心から感謝申し上げます。
 
 
 
 
 
0

4年生 大漁唄込みの歴史を学びました

7月14日(木)
4年生は「総合的な学習の時間」で“守ろう!ふるさとのまち・伝統”をテーマに学習を進めています。今日は大漁唄込み保存会の鈴木様と戸羽様にご来校いただき,崎浜大漁唄込みの歴史について学習をしました。戸羽様には手作りの紙芝居を用い,大漁唄込みの発祥や「天運循環」(幾多の浮き沈みを乗り越える不屈の闘志)という言葉をとても大切にしていること,鈴木様からは,今手元に残っている最古の大漁半纏(明治43年)をご披露いただきました。子供たちからの質問にも丁寧にお答えいただきました(センターで歌う人はどのような方ですか? 掛け声には意味があるのですか? なぜ櫂を打ち付けるのですか?等)。地域の中で共に歌ったり踊ったりして育まれてきた郷土芸能を,後世に伝えていくにはどのようにすれば良いのか,じっくり考えさせていきたいと思います。
 
 
0

6年生 算数の授業

7月13日(水)
 今日は校内研究として,6年生の算数の授業を全教員で参観しました。授業の課題は「3本のリボンがあります。赤のリボンの長さをもとにすると,青のリボンと黄色のリボンの長さは,それぞれ何倍ですか。」でした。
 子供たちは数直線に基準量と比較量を書き込みながら,立式して,タブレットを活用して提出し,数名の児童がその根拠を加えながら考えを発表し,全体で共有していました。
 デジタル教科書やタブレットを活用したことで,集中できたり,課題をしっかり把握できたり,解答について比較検討できたりと,ICT活用についても手応えを感じた授業でした。
 
 
0

発表朝会 4年生「故事成語」

7月12日(火)
 今朝は発表朝会を行いました。担当したのは4年生の9名です。国語の授業で学んだ「ことわざ・故事成語」をタブレットを使ってクイズ形式で発表しました。
 故事成語の意味から何という故事成語か,この箱に入る漢字は何か,などクイズの内容も個人個人が考えました。
 発表を聞いていた児童からは,「前に勉強した内容を再確認できてよかった」「クイズ形式が楽しかったし分かりやすかった」などの感想発表がありました。
 切磋琢磨・蛇足・雨だれ石を穿つ・郷に入っては郷に従えなど,難しめの故事成語を発表していた児童が多かったですが,その言葉を使った文章や,その言葉のイメージ図も併せて発表しており,低学年の児童も一生懸命考えていました。すばらしい発表でした。
 
 
0

素敵なお花をありがとうございます

7月11日(月)
 今日も地域にお住まいの村上様が来校なされ,素敵なお花を生けてくださいました。大輪のダリア(黒蝶という品種だそうです)と天門冬,ミューレンベルギアです。子供たちも「大きい!」「この花の名前は何ですか?」などと関心をもって眺めています。村上様,いつも中井小の子供たちのためにありがとうございます。
0

海に親しむ会 たくさんの御支援に感謝いたします!

7月11日(月)
 身近な海に親しむ活動を通して,海の豊かさを実感したり,海を守るために自分にできることは何かなどを考えたりすることをねらいとした「海に親しむ会」を実施しました。
 滝浜浦祭会様や海友会様をはじめ,たくさんの人に支えられて実施できる,貴重な貴重な体験学習です。下学年は生き物やシーグラスを探す活動,上学年は船上から箱めがねで海中を観察したりウニの採捕をしたり,岸壁から海に飛び込む昔ながらの遊び(いわゆる“たづぼんこ”)を体験したりしました。
 保護者の皆様にもゴミの分別や子供たちの見守りなど,たくさん御協力をいただきました。御支援くださった全ての皆様に感謝申し上げます、ありがとうございました。
 
 
 

HP 海に親しむ会.pdf
0

今日は七夕

7月7日(木)
 今日は七夕です。低学年の子供たちが思い思いの願いを書いた短冊を教室の窓に飾っていました。願いが叶うといいですね。
 
 
0

3年生 少年消防クラブ②

7月6日(水)
 今日は気仙沼消防署唐桑出張所の皆様にお出でいただき,3年生が少年消防クラブの2回目の学習を行いました。今日の学習では,消火器の使い方,バケツリレーの行い方を実際に体験させていただきながら学んだ後,消防車と救急車を見学させていただきました。消火器を使う際は,風のながれや逃げ場を確保すること,天井まで火が上った状態の時は逃げることなども教えていただきました。唐桑出張所の皆様に感謝申し上げます。
 
 
 
 
 
0

5年生 野外活動がスタート!

7月5日(火)
 昨日は野外活動結団式の様子を紹介しましたが,5年生は今日から2泊3日の野外活動が始まりました。利用させていただく施設は,陸前高田市にある岩手県立野外活動センターです。全員元気に入所式に臨み,唐桑小学校のみなさんと仲良くなるためのゲームを行ったり,スタンツの練習をしたり,午後からはウォークラリーを楽しんだようです。全てのチームが時間内にゴールすることができたとのことです。
 
 
 
0

防犯教室/野外活動結団式

7月4日(月)
【防犯教室】
 今日は気仙沼警察署員の方に来ていただき,全校児童対象の「防犯教室」を行いました。「いかのおすし」「まけないよ」の合い言葉を確認したり,SNS上のトラブルで気を付けなければならないことなど,動画を交えながら丁寧に御指導いただきました。署員の方から,「自分の弱い気持ちや悪い誘惑に打ち勝つ強い気持ちを持ってほしい」と励ましていただきました。
 
 
【5年生 野外活動結団式】
 明日から2泊3日の日程で,本校の5年生が唐桑小学校の5年生さんと一緒に野外活動に行ってきます。今年の活動施設は「岩手県立野外活動センター ひろたハマラインパーク」です。初めて利用させていただく施設になります。
 主な活動はウォークラリー・いかだ体験・キャンプファイヤー・火起こし体験です。約束をしっかり守り,充実した3日間を過ごしてきてほしいと思います。
↓結団式の様子
 
 
0