令和3年度

中井小学校ニュース

授業の様子を紹介します

9月10日(金)
 9月に入り,朝晩はぐんと涼しくなってきましたが,今日は気温が上がりました。気温の変化が大きいので,体調管理に努めていきたいと思います。
 今日は久しぶりにおおぞら号(移動図書館)が中井小にやってきました。学年部ごとに,借りにいく時間が違うのですが,どの子供も足早におおぞら号に向かいます。楽しみにしているのがわかります。
  
↑おおぞら号                   ↑体育の授業の一コマ しっぽ取りゲーム  
 
↑3年書写 左はらい・右はらいの練習ですね
 
↑1年算数の授業「くふうしてかぞえる」 自分の考えをしっかり発表できていました
0

9月9日 今日は救急の日

9月9日(木)
 今日は9月9日,「救急の日」です。救急の日は、1982年(昭和57年),厚生省(現在の厚生労働省)によって制定された記念日です。
 救急医療関係者の意識を高めるとともに,救急医療や救急業務に対する国民の正しい理解と認識を深めることを目的として定められました。救急の日は,いわゆる「啓発デー」のひとつです。
 中井小学校でも保健室の壁面に救急箱や防災グッズに必要なものをクイズ形式にして貼りだしており,休み時間に友達同士で仲良く確認する姿が見られています。防災や救急についての意識を,少しでも高めてほしいと思います。御家庭でも,話題にしていただけると幸いです。
 
 
0

5年生 算数の授業を紹介します

9月8日(水)
 今日は5年生の算数の授業を参観しました。「整数の性質を調べよう」という単元の2時間目で,偶数・奇数の意味や性質を知り,偶数と奇数に類別できることを理解することをねらいとしています。
 子供たちは担任の問いに対して,積極的に挙手・発表していました。特に,自分の考えを発表する場面では,モニター画面を指し示したりタブレットに書き足しながら自分の考えをわかりやすく発表する姿が見られました。とても活気のある授業風景を見せてもらい,嬉しくなりました。
 
 
↑授業がどんどん進み,後半は昨日の宿題の答え合わせを行いました。           
0

「みんな ちがうんだね」

9月7日(火)
 1年生が育てていた朝顔がたくさん種をつけました。もう花が終わってしまった鉢もあれば,まだ1輪・2輪咲いている鉢もあります。
 以前,読んだ詩を思い出したので紹介します。

   あさがおのめ
 ねえ せんせい
 みんなで おなじひに たねを まいたから
 おなじひに めがでると おもっていたよ
 みんな ちがうんだね

 
 中井小にも,次々と友達のあさがおが芽を出しているのに,自分のあさがおは1週間たっても出てこないと心配していた女の子がいました。女の子のお兄さんも,とても心配してくれました。でも,少し後にはなりましたが,その女の子のあさがおは次々と芽を出し,ぐんぐん伸びて,きれいな花を咲かせました。

 人も花と同じで,成長するスピードがちょっとずつ違います。
 それぞれのペースを大事に,じっくりと学ぶ子供たちを育てたいと思います。
 
0

「おらほの自慢!おかえりモネ お天気川柳」

9月6日(月)
 本日,NHKの「おらほの自慢!おかえりモネ お天気川柳」で崎浜大漁唄込みの戸羽様の川柳が紹介され(おおよそ1分),中井小学校の4年生が崎浜大漁唄込みを教えていただいている写真も数秒放映されました。事前に放送日を教えていただいたので,その時間帯だけ,4年生が職員室におじゃまし,全員で放送を見て歓声を上げていました。
 
↑番組を見ている子供たちの様子です        ↑この写真が放映されました 
0