水梨っ子ひろば

水梨っ子ひろば

ふえ鬼

 今朝の業前運動は、運動・保健委員会が企画したふえ鬼でした。

 今年度初めて、校庭で行った業前運動でした。
 なかなかのフットワークで鬼から逃げ切る児童もいます。

 今後も、体のバランス感覚の育成を大切にしていきます。
0

道徳の授業から

 3・4年生では第6回の授業を行いました。
 資料を読んだ後、場所を移動して自分の考えを発表します。
 「相手を傷つけない」「ボールを持った人だけ発表できる」などのルールを確認して話し合いをしています。
 理由も添えて自分の考えを話すようにしています。
 
0

水梨の農業を調べよう

 中学年では、総合的な学習の時間に農作物を育てます。

 地域のボランティアの方々にお出でいただき、自分たちで選んだピーマン、ミニトマト、サツマイモ、ネギなどを植えました。
 
 サツマイモは、根が生えていない茎をそのまま土に

 ミニトマトは、機具を使って植えました。

 最後は、添え木に固定しました。
0

ワールドタイム

 今年度よりALTが毎週火曜日に来校しています。
 5・6年生は外国語、3・4年生は外国語活動、低学年も年間10回程度外国語活動に取り組んでいます。
 6年生は「Can you play ~」

 1年生は、天気

 5年生は 「I like ~」
  
    について学びました。
0

田植え 

 
 学校行事として、もち米づくりについて学んでいます。
 保護者、地域の方々、講師、羽田福寿会、五十鈴会の皆様のご協力をいただき実施しました。
 
 計画では2時間の予定でしたが、どの児童も手際よく進めたため、予定より大幅に短い時間で終了しました。
 
 「稲刈り」や「脱穀」を経て「感謝祭」で日頃お世話になっている皆様にお餅を召し上がっていただきます。
0

音楽朝会

 月に1度、音楽朝会を行います。今回は、5月下旬の実施になりましたが、2曲歌いました。

 校歌 

 5月の歌「ビリーブ」
 
 歌う前に、声の出し方を確認しました。
0

食育の日

 毎月19日は「食育の日」です。
 給食主任から食の大切さについて話を聞きながら給食をいただきます。
 「腸」:栄養を吸収します。とても長い器官です。健康な体を作るために好き嫌いせずに食べてください。

 腸の実際の長さのひもで、その長さを確かめました。

 説明後、縦割りごとに配膳

 
 
 運動・保健委員会から給食についての説明
0

クラブ活動①

 4年生以上が、年間10回活動します。
 今年度1回目の活動は、1年間の目標や計画を話し合いました。児童が自発的に取り組むことで自主性や社会性を養います。

 スポーツ探検クラブ

 科学工作クラブ
0