水梨っ子ひろば

水梨っ子ひろば

学校評議員会・学校関係者評価委員会

 
 今年度は4名の皆様に学校評議員をお願いしています。

 PTA会長さんにもお出でいただき、学校の教育活動についての貴重なご意見を賜りました。
 学校関係者評価委員会も併せて開催しましたが、実際に自己評価についての評価は次回お願いすることにしています。
 授業参観
 6年外国語

 5年家庭

 4年図工
 (他の学級は、水泳学習で校地内にはいませんでした。)

 話し合いの後には、給食を試食していただきました。
0

防災タイム 

 業前に行いました。
 今回は、6月の避難訓練でも行った突風や竜巻への対処について学びました。家にいるとき、どこに逃げるかビデオを見て考えました。

 
 最後に、ビデオを参考に話し合いました。
 「2階は、屋根が飛ばされることもあるため危険。」「バスタブやトイレなど窓が少なく狭い場所は比較的に安全。」「窓がある場合はカーテンを閉める。」 
0

講話朝会 

 ショートスピーチ
 「水泳大会に向けてみんなと一緒に放課後に練習しています。50mをしっかり泳ぎ切れるよう頑張っています。」

講話 いろいろなカエルがいます。
   「かんがえる」「ふりかえる」「ぶじかえる」「まちがえる」「みちがえる」

 「ふんぞりかえる」にはならないように。
0

クラブ活動⑤

 年間10回のクラブ活動。1学期で半分を終えました。

 スポーツ探検クラブ  ドッヂビーを行いました。


 科学工作クラブ シャボン玉液を作って飛ばしました。
0

水泳学習 往復1.5km!

 本校のプールは、約20年前まであった旧校舎の脇にあります。
 現在の校舎から片道約750mの道のりを徒歩で行ったり来たりしています。

 水泳学習は、移動を含めると2時間がかりです。
 写真手前が正門、矢印付近にプールがあります。


 1~4年生の帰りの様子
0

学校いじめ防止基本方針の説明

 これまで、PTA総会や4月の授業参観後に「いじめの定義」や「積極的な認知」等について話をしてきました。
 今回、「気仙沼市いじめ防止基本方針」の変更に伴い「学校いじめ防止基本方針」の一部を変更したため、全家庭に「学校いじめ防止基本方針」を配布し、生徒指導主任が変更点を中心に説明しました。
 
 あわせて、国立教育政策研究所から出されている「いじめに関する研修ツール」Ver.2.1も配布して、家庭・地域・学校が共通の認識の基、いじめの未然防止に取り組んでいくことを確認しました。
0

子育て講座 KDDIから

 授業参観後の「子育て講座」は「KDDI スマホ・ケータイ安全教室」と題して、KDDI東北総支社管理部の古川大裕氏を講師として開催しました。

 親が子供に携帯やスマホを与える際には、以下の2点が大事であるということを、様々なデータや犯罪の例に触れながら説明していただきました。
 ①正しい使い方を子供に教える:リスクを回避するためのルールを話し合う。知識を教える
 ②犯罪から子どもを守る:フィルタリングをする。細かく設定できる。 

 
 また、男子と女子とでは、巻き込まれる問題(犯罪)に違いがあるので注意することも示されました。
0

授業参観・学級懇談

 1学期2回目の授業参観。
 1年生は算数 「のこりはいくら ちがいはいくら」 文章題から式を立て、問題にあった答え方ができるようになりました。
    
 
 中学年は道徳 心を込めて進んで働こうとする態度を養いました。

   
 
 図工 いろいろな形や色を組み合わせたカードを作りました。
 
 七夕飾りを作り、短冊に願いを書きました。

 高学年は 総合的な学習の時間 羽田鉱山跡などの調査をPTA行事を兼ねて行いました。

 学級懇談の様子
0