水梨っ子ひろば

水梨っ子ひろば

3年生 読み聞かせ

 本来の業前活動は「読書タイム」です。

 今朝は、3年生が国語の学習のまとめとして「モチモチの木」を朗読しました。

 この朗読は、火曜日に3年生児童が「みんなの前で読んでみたい。」という希望を担任に伝え、急きょ決まりました。

 「上手に読めた」「ちゃんと最後まで読めた」「4・5年生に聞いてもらってうれしかった」と達成感でいっぱいでした。
0

弁当の日②

 少し風がありますが、今日は高学年も外で食べています。

 昨日に続き、今日も自分で弁当を作ってきた児童は「今日のテーマは花弁当です。少しカラフルにしました。」

 「ご飯はお父さん、おかずはお母さんが担当です。おにぎりはサッカーボールの形です。」「お母さんが作ったオムレツがおいしかった。」
 
 「お母さんに、ありがとう、と言いました。」

 「ハンバーグは、自分で作りました。」「弁当を袋には入れました。」


 児童の弁当への関わりは様々なようです。
0

児童の様子

 朝から晴天で、過ごしやすい一日です。
 児童は、業間には校庭で鬼ごっこをするのが定番です。

 今日は、数名の児童が「入学以来初めて」という一輪車に挑戦していました。きっかけは、「体育の授業でやって、面白かったから」でした。


 算数のまとめの学習では「みんなで話し合うこと」、「分かりやすい説明」を通して、思考力を高めています。

 図工では、新1年生を迎える準備に余念がありません。
0

弁当の日

 今週は、毎日弁当持参です。
 来年度から、「弁当の日」には、児童がどのような形でもいいので、弁当作りに関わることを推奨していきたいと考えています。

 本日、高学年児童が「全て自分で弁当を作ってきました。」と職員室に見せに来ました。


 苦労したのは、・・・です。



 少し風が強めですが、外で会話を楽しみながらいただいた児童もいました。

 ある児童は「朝は眠いので、弁当は作れません。」


 「麦茶だけは自分で用意しました。」 「おにぎりが3個も入っています。」
0