気仙沼市立気仙沼中学校ホームページ
ブログ
■生徒集会
◆今日の朝は生徒集会がありました。私は出張のために,賞状伝達等は教頭先生にお願いし,写真も佐藤先生からいただいて今日のトピックを書いています。
◆生徒集会の始まりは学校市長のことばです。その中で今年度の気仙沼中学校学校市テーマ「輝耀(きよう)」についての説明と確認がありました。「輝耀」という言葉には,四方に光を発する,きらきらとした美しい光という意味があるそうです。市民一人一人が光り輝き,学校の中心となり活気のある美しい学校市にしていきたいという願いが込められているそうです。

◆続いて賞状伝達がありました。一つ目は,先日行われた英検の合格証の授与です。昨年度から英検に挑戦する人には,受験料の半額が市から補助されますので,ぜひ,この制度を利用してこれからも腕試しとチャレンジをして下さい。
◆二つ目は3日(日)に仙台で行われた通信陸上大会の入賞者への賞状授与です。走幅跳の3年IKさんは7位, 砲丸投の3年OAさんは8位と,みごと入賞を果たしました!夏休み入ってすぐの県大会でも自己ベスト目指して頑張って下さい。
◆三つ目は「歯・口の健康標語コンクール」の最優秀賞,優秀賞の表彰でした。最優秀賞の3点は,県のコンクールに応募します!今日の紹介は最優秀賞のみでごめんなさい。
<最優秀賞>
☆1年TNさん「歯をみがく 人生変える 一歩だよ」
☆2年ASさん「歯を使って 気合いを入れたい ときもある」
☆3年HMさん「守ろうよ その歯君の 大事な歯」

◆今日の給食のメニューは,和風おろしハンバーグ,れんこんサラダ(かみかみメニュー),小松菜のみそ汁,ごはん,牛乳の計844kcalでした。
◆生徒集会の始まりは学校市長のことばです。その中で今年度の気仙沼中学校学校市テーマ「輝耀(きよう)」についての説明と確認がありました。「輝耀」という言葉には,四方に光を発する,きらきらとした美しい光という意味があるそうです。市民一人一人が光り輝き,学校の中心となり活気のある美しい学校市にしていきたいという願いが込められているそうです。
◆続いて賞状伝達がありました。一つ目は,先日行われた英検の合格証の授与です。昨年度から英検に挑戦する人には,受験料の半額が市から補助されますので,ぜひ,この制度を利用してこれからも腕試しとチャレンジをして下さい。
◆二つ目は3日(日)に仙台で行われた通信陸上大会の入賞者への賞状授与です。走幅跳の3年IKさんは7位, 砲丸投の3年OAさんは8位と,みごと入賞を果たしました!夏休み入ってすぐの県大会でも自己ベスト目指して頑張って下さい。
◆三つ目は「歯・口の健康標語コンクール」の最優秀賞,優秀賞の表彰でした。最優秀賞の3点は,県のコンクールに応募します!今日の紹介は最優秀賞のみでごめんなさい。
<最優秀賞>
☆1年TNさん「歯をみがく 人生変える 一歩だよ」
☆2年ASさん「歯を使って 気合いを入れたい ときもある」
☆3年HMさん「守ろうよ その歯君の 大事な歯」
◆今日の給食のメニューは,和風おろしハンバーグ,れんこんサラダ(かみかみメニュー),小松菜のみそ汁,ごはん,牛乳の計844kcalでした。
学校概要
気仙沼市立気仙沼中学校
〒988-0073
宮城県気仙沼市笹が陣4-1
校長:尾形 浩明
電話:0226-22-6989
FAX:0226-22-6988
カウンタ
1
3
4
8
5
4
9
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |