ブログ

令和6年度

教育実習生の授業

6月12日から教育実習生が来ています。実習生は本校の卒業生で,主として六年生の教室で実習をしています。2週目からはほぼ毎日実践授業をしています。今日は道徳科の授業を行いました。日々,真摯な態度で実習し,学びを深めています。

 

カキ養殖体験学習

4~6年生がカキ養殖体験学習を行いました。4年生はカキの種を挟む作業,6年生はカキの殻についた,他の貝や海草などをなたで砕く作業をしました。5年生は6年生が砕いて他の貝などを除去したカキに,ドリルで穴を開け,ロープにつるす作業をしました。3年かけて行う唐桑小学校独自のカキの学習です。学校支援員さん方の多大なる御協力で実施することができました。

 

 

プール開き

 6月24日,プール開きを行いました。校長から,守ってほしい2つの約束,①先生の言うことを聞く,②めあてを決めて取り組む,について話しました。3名の代表児童はそれぞれ,「きれいなクロールで泳げるように」,「焦らずこつこつ25m泳げるように」,「クロールで50m,平泳ぎもできるようになりたい」と抱負を述べました。

 

 

修学旅行2日目(1)

修学旅行の6年生は,ホテルでの朝食を済ませ,現在,鶴ヶ城につきました。みんな元気に活動できそうです。曇っていますが,昨日より気温が高くなく過ごしやすそうです。

 

 

修学旅行1日目(1)

 6年生の修学旅行隊は7時に学校を出発しました。お昼前に,福島県猪苗代町野口英世記念館に到着し見学を終えました。ラーメン館で昼食を食べ,午後の活動(日新館,飯盛山見学)を行います。

 

 

唐桑の魅力と課題って何だろう

6年生の「海と生きる探究活動」の「私たちの未来を考えよう」の活動で,唐桑,町づくり協議会の方をお招きし,講話をお聞きしました。唐桑の魅力や課題について,移住してきた町づくり協議会の方からのお話は,子どもたちにとって,とても興味深いものとなりました。子どもたちからは「唐桑の歴史的な良さは」「きれいな(好きな)場所は」など,たくさんの質問をしていました。この講話を基に,これから探究課題を設定し学習を進めていきます。

 

緑化活動

全校緑化活動を行いました。はじめに,環境委員会の委員長が「きれいな花が咲くように頑張って植えましょう」と話し,校長から「高学年は,低学年のお世話をしながら協力してけがのないように植えてほしい」と伝えました。短い時間でしたが全校児童,協力して植え終わりました。今からきれいな花が咲くのが楽しみです。

  

 

 

 

地震津波対応避難訓練,引渡し訓練

6月12日(水),朝の時間には,「唐小防災の日」の講話がありました。46年前の宮城県沖地震があったこの日,安全担当主幹が子ども時代に体験した話や東日本大震災の時に,訓練していても慌ててしまったという話をし,自分事ととして訓練に臨む大切さを話しました。

2校時には,授業時の地震・津波対応の避難訓練を行い,教室から校庭,校庭から唐桑体育館への避難訓練を行いました。子どもたちは真剣に訓練に参加し,想定していたよりも短い時間で全員が避難できました。

 

午後には,余震が続いていることを想定して,引渡しの訓練を行いました。こちらも,児童の真剣な参加態度,保護者の皆様の御協力により,45分ほどで,全児童を引き渡すことができました。

 

保健委員会の児童朝会

 児童朝会は各委員会が担当し,委員の紹介や活動紹介などを行います。今回は保健委員会の担当でした。保健委員会は活動の紹介と保健に関するクイズを行いました。 熱中症にならないための方法、鼻血の対処法などのクイズでは、多くの児童が知らなかった情報もあり、子供たちは驚いた様子でしたが、楽しみながら保健の知識を深めていました。

 

 

メニュー
令和元年度 唐小写真館