鹿中 学校生活

教室にあるもの これは?

 
 教室の中にあるものをよく見てみると,先生の工夫や思いが見えたり,生徒の学習や努力の一端が感じられたりするものがあります。今回はそんなものをいくつかご紹介します。
 左上の写真,ある学級の学級文庫,先生の蔵書なのでしょうか,〇〇的オススメの本が並んでいました。読書と学力の相関関係が言われていますが,そんなことを考えなくても,思春期の今は他の人の意見や経験を知り,筆者と対話することがとても貴重で役立つ時期です。読書を友として,身近なできごとの意味を理解し,深めるのです。読書のススメはご家庭でもぜひお願いします。
 右上の写真は折り紙で作った「ドラゴン」です。(大・小2体)教室正面の黒板の上にこれが鎮座し戦っているように見えます。誰が作ったかはすぐ分かります。これはある先生の作品。本人に聞くと,調子がいいときは40分でこの作品が完成するのだそうです。しかし,なぜこれが黒板の上にあるのか,それは謎です。
 
 左上の緑色をした物体は植物です。生徒に聞くと「サラダミズナ」というものらしいです。陽当たりのいい場所にたくさん並べて置かれています。発芽させて育てているようです。技術科の学習として扱われているものです。同じ環境にあるのに,成長のいいものとそうでないものがあるのが不思議です。…そのほうが自然なのでしょうね。
 右上の貼紙は,学級担任の先生から生徒たちに出されたミッションのようです。教室側面の目立たない場所にこれがありました。内容を見ると,班長には「鹿中一(いち)ステキなあいさつをするクラスにせよ!」とあります。また,学習長には「学習方法の共有をせよ!」とあります。このミッションを受けて,担当の生徒たちが話し合い,活動を展開していくのですね。先生の期待が込められ,生徒の工夫が見られる貼紙です。