1-1 国語:タブレットを使って
5校時,1年1組の国語の授業を参観しました。「はなしたいな ききたいな」の単元の続きの授業です。スピーチの学習なのですが,今日は新しい試みとしてスピーチを動画で記録することにしました。
発表者のタブレットで聞き手の一人が動画を撮ります。動画を撮るのは2回目ということですが,「赤い丸を押して四角になると録画できるよ」と私に撮り方を教えてくれる子もいました。
3人グループで,話し手のスピーチが終わったら,聞き手が質問や感想を話すという段取りなのですが,自分たちで撮った動画の出来が気になるようで,すぐにチェックするグループもありました。正直な反応です。
授業の本来のねらいは,黒板に記しているように「2の声で,伝わるように話す」「よく聞いて,質問を感想を言う」ことなので,担任のM先生がグループを回って個別に指導していました。最後の振り返りでは,「質問や感想が言えた人?」という問いかけに沢山手が挙がっていました。
今後,1年生も週末にタブレットを家に持ち帰るようになると思います。「音読の様子をタブレットで撮影してくる」という宿題も出るかもしれません。そのときは,操作をお子さんから聞いて,撮影の協力をお願いします。
発表者のタブレットで聞き手の一人が動画を撮ります。動画を撮るのは2回目ということですが,「赤い丸を押して四角になると録画できるよ」と私に撮り方を教えてくれる子もいました。
3人グループで,話し手のスピーチが終わったら,聞き手が質問や感想を話すという段取りなのですが,自分たちで撮った動画の出来が気になるようで,すぐにチェックするグループもありました。正直な反応です。
授業の本来のねらいは,黒板に記しているように「2の声で,伝わるように話す」「よく聞いて,質問を感想を言う」ことなので,担任のM先生がグループを回って個別に指導していました。最後の振り返りでは,「質問や感想が言えた人?」という問いかけに沢山手が挙がっていました。
今後,1年生も週末にタブレットを家に持ち帰るようになると思います。「音読の様子をタブレットで撮影してくる」という宿題も出るかもしれません。そのときは,操作をお子さんから聞いて,撮影の協力をお願いします。
1
6
7
7
4
0
0
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード