令和3年度
2-1,6-1 2校時の算数
2校時,校舎を回っていると算数の学習をしていた学級が2つありました。
6年生は「算数のしあげをしよう」という25時間扱いの復習単元に取り組んでいました。1年生の学習内容から振り返ってきましたが,今日は5年生の速さについての学習でした。
一つ一つの問題を全員で確認しながら学習を進めています。算数の得意な子が多くないと聞いていますが,6年生の子どもたちの算数の授業に取り組む態度はいつも真剣で感心させられます。あと1ヶ月ほどになりましたが,小学校の学習のまとめをしっかりして卒業してくださいね。
6年生の教室で変わった機械を見つけました。二酸化炭素センサーです。換気がしっかりされているか確認することが出来ます。1500ppmを超えるとアラームが鳴り換気を促す仕組みです。換気の効果を見える化するため各教室で使ってもらっていました。教室より音楽室の方が効率的に換気できるとG先生が話していました。
2年1組を覗いたときには,本時の線分図を使って何算になるかを考えるという本時の学習内容は終わったところでした。「eアドバンスで,問題やりますよ。」というN先生の声掛けで,ロッカーに行く子が半数ほどいました。なるほど,毎日タブレットを持ち帰っているからですね,ロッカーに取りに戻ったのは。これも新型コロナ対策の一つです。タブレットは少々重いですが,普段使わない教科書をロッカーなどに置いたままにしてよいことにしていますので,頑張ってください。
6年生は「算数のしあげをしよう」という25時間扱いの復習単元に取り組んでいました。1年生の学習内容から振り返ってきましたが,今日は5年生の速さについての学習でした。
一つ一つの問題を全員で確認しながら学習を進めています。算数の得意な子が多くないと聞いていますが,6年生の子どもたちの算数の授業に取り組む態度はいつも真剣で感心させられます。あと1ヶ月ほどになりましたが,小学校の学習のまとめをしっかりして卒業してくださいね。
6年生の教室で変わった機械を見つけました。二酸化炭素センサーです。換気がしっかりされているか確認することが出来ます。1500ppmを超えるとアラームが鳴り換気を促す仕組みです。換気の効果を見える化するため各教室で使ってもらっていました。教室より音楽室の方が効率的に換気できるとG先生が話していました。
2年1組を覗いたときには,本時の線分図を使って何算になるかを考えるという本時の学習内容は終わったところでした。「eアドバンスで,問題やりますよ。」というN先生の声掛けで,ロッカーに行く子が半数ほどいました。なるほど,毎日タブレットを持ち帰っているからですね,ロッカーに取りに戻ったのは。これも新型コロナ対策の一つです。タブレットは少々重いですが,普段使わない教科書をロッカーなどに置いたままにしてよいことにしていますので,頑張ってください。
1
6
7
5
2
5
9
ブログ
面瀬小ニュースR6
記事がありません。
連絡先
宮城県気仙沼市松崎下赤田58番地
TEL 0226-22-7800
FAX 0226-24-7215
omose-sho◎kesennuma.ed.jp
(迷惑メール防止のため@マークを◎にしています)
学校周辺の地図
QRコード