開校記念日に寄せて
4月28日(月)の朝会で,新月中学校の開校記念日に寄せて,全校の生徒にお話しした内容をご紹介いたします。
『今日,4月28日は新月中学校の開校記念日です。正確には4月1日に開校していますが,開校式典と校舎の落成記念式典が行われた日を開校記念日と決めたそうです。つまり今日が新月中学校の誕生日ということになります。
それでは,みなさんにクイズをだします。第一問です。新月中学校は今年で何歳でしょうか。
正解は,平成10年4月28日が誕生日なので,27歳です。芸能人で言うと広瀬すずさんや,やすこさん,バスケットの八村塁選手と同級生です。
第二問です。今までに何人の卒業生を送り出したでしょうか。 正解は1,325人です。
新月中学校ができるまでは,それぞれ新城中学校と月立中学校がありました。合わせると,なんと今年で78(27+51)歳,芸能人で言えば北野武さん,千昌男さん,アーノルド・シュワルツネッガーさんなどと同じです。そして合わせると5,940人(月立中(1,357人)新城中(3,258人))もの卒業生を送り出しています。
そういう先輩方が築いてきた素晴らしい伝統ある中学校がこの新月中学校です。その伝統に,新たな伝統を築いていくのが,ここにいる111名です。校長先生は,皆さんには,「伝統を守る」よりも「伝統を創る」という意識を大切にしてほしいと思っています。先日の地元新聞には子供の数が減少している記事が載っていました。これから,気仙沼市の学校も変わっていくことでしょう。そういう今だからこそ,ここにいる生徒が今年1年で何ができるのか。何を残せるのか。1日も無駄にはできないなぁと思っています。それぞれが新月中学校の生徒だというプライドをもって学校生活を大切に過ごしてほしいと思っています。』