令和5年度

2022年9月の記事一覧

おおぞら号来校 遠足打合会

9月9日(金)
 今日は気仙沼図書館の移動図書館「おおぞら号」が来校しました。子供たちは,ダッシュでおおぞら号に向かいます。お気に入りの本は見つかったでしょうか?「読書の秋」です。じっくり読んで,面白さを味わってほしいです。
 
 
5時間目は1~4年生が合同で来週の遠足の事前打合会を行いました。4年生の班長・副班長さんがリーダーシップを発揮しており,たのもしく思いました。
 
 
↓ 今日はお天気がよく,太平洋がきれいに見えました。校舎内の掲示物も秋に模様替えです。明日は十五夜,きれいな満月が見られるといいですね。
 
0

プール納会を行いました

9月8日(木)
 業前時間を利用して,「プール納会」を行いました。はじめに,1・3・5年生の代表者が今年度の水泳学習の感想を全校児童の前で堂々と発表しました。できたこと,できなかったこと,来年の目標などをしっかり発表することができました。
 校長の話の後,全員でプールの方を向いて挨拶を行って,会を終了しました。
 
 
0

着衣水泳 今年度の水泳学習は今日が最終日でした

9月7日(水)
 今日は全学年が学年部ごとに着衣水泳を実施しました。着衣水泳(着衣泳)を体験することで,いざというとき,呼吸を確保し,救助されるまで浮き続けて命を守るための対処法を学びます。服を利用して空気を下腹部に入れて背浮きに利用したり,ペットボトルやビート板を使用してラッコ浮きで浮いたりと,学年の発達段階に応じながら学習を進めていました。1年生の児童も体の力を抜いて,浮くことができました。
↓ 1・2年生
 
↓3・4年生
 
↓5・6年生
 
0

せっせと掃除

9月6日(火)
 中井小には,自分たちの生活をよりよくする「さしすせそ」の合い言葉があります。今日はその中の「せ」を紹介します。
 さしすせその「せ」は「せっせとそうじ」です。中井小は児童数54人。一番少ない学年では4人しかいません。自分の教室の掃除だけでも大変です。ですから,一人であれもこれもこなさなければなりません。一人一人,責任をもって持ち場をきれいにします。「せっせとそうじ」を合い言葉に,毎日,お掃除を頑張っています。
 
 
 
0

講話朝会・視力測定

9月5日(月)
 今日は校長から全校児童に向けて四つのお話しをしました。
↓1 「ロバを売る親子」の話・・・「判断・決断するときは,人の意見だけを鵜呑みにするのではなく,自分自身がしっかり考えないといけない。」というまとめ。

↓2 「佐賀きずなプロジェクト」 中井小の体育館にあるピアノは,東日本大震災の時に,佐賀県の皆様からいただいたもの。「頑張って!応援しています!」という気持ちに感謝し,これからも大切に使っていきましょう,と話しました。

↓3 新型コロナ感染症について
「新型コロナは,どんなに気を付けていたとしても感染する可能性がある病気。仲間を思いやれる皆さんでいてほしい。」と話しました。

 
*四つめのお話しはお子さんにお聞きください。おめでたいことです。
【身体測定・視力検査】
今日は全学年が身体測定と視力測定を行いました。中井小の視力検査は,ワイヤレス視力検査器を使っています。お恥ずかしながら,初めて見ました。

*私事で恐縮ですが・・・
昨日,「クリーンオルレ」に参加してきました。今回の場所は,唐桑の半造公園から下に下りていったところにある「笹浜」です。約1時間半で,たくさんのゴミを拾うことができました。11月にもあるようです。
 
0