令和3年度

保健委員会の取組を紹介します

11月26日(金)
 今月は保健室の前に下の写真にあるようなポスターが貼られています。このポスターは保健委員会の6年伊藤さん,5年の小野寺さん,小山さん,男乕さんが協力して作成したものです。
 『ひみこのはがいーぜ』!これは日本咀嚼学会が提案する、噛む事の効用を咀嚼回数の多かった弥生時代の卑弥呼にかけて表したものです。邪馬台国の女王、卑弥呼の食事は玄米のおこわや乾燥した木の実、干物など硬くて噛み応えのある食材で構成されていました。その為、当時の噛む回数は1食で約4000回とされ、現代人の約6倍と言われています。『ひ』……肥満防止『み』……味覚の発達『こ』……言葉の発達『の』……脳の発達『は』……歯の病気を予防『が』……ガンの予防
『い』……胃腸の働きを促進『ぜ』……全身の体力向上
 現代の食事は柔らかく、噛み応えのない物が多いので噛む回数が減ってしまっているようです。噛む事は健康への第一歩です!食材や調理法を工夫して、噛む回数を増やしましょう。