ブログ

スケッチ九条小2025

修学旅行解団式

修学旅行の解団式がありました。

副班長が感想を発表しました。

共通した言葉は「協力」でした。

様々な活動を通して、力を合わせることの大切さを改めて実感していたようです。

6年生のみなさんのこれからの活躍を楽しみにしています。

帰校のつどい

元気に帰ってきました。

代表のあいさつにもありましたが、協力して様々な活動を頑張ってきた6年生です。

ご家庭でも、沢山のおみやげ話で団らんしていただければと思います。

そして、ゆっくり休んで、元気に月曜日に会いたいと思います。

保護者皆様には準備から朝夕の送迎、励まし等へのご協力をいただきありがとうございました。

今後も引き続きご支援ご協力をよろしくお願いいたします。

もうすぐ到着

学校までもうすぐです。

先生方からのお話を聞いています。

気仙沼中央IC

まもなく到着します。

飯盛山へ

昼食を食べてから飯盛山へ登りました。

 鶴ヶ城を見つけました。 

これで会津での活動が終わりとなります。

みんな元気です。

これから気仙沼に戻ります。

14:00 磐越道 磐梯熱海IC付近を走行しています。

自主研修が始まりました

子供たちが楽しみにしていた自分たちだけの学びが始まりました。

学びの中の遊びこそ、子供たちを大きく育てます。

どんな自分だけの物語が出来上がるのか楽しみです。

退館のつどい

お世話になったホテルの方々に感謝の気持ちを伝える会です。

 

美味しい食事、整ったお部屋、そしてホテルの方々の笑顔と、私たちの旅行を支えていただきました。

 

ありがとうございました。

これから出発です。

朝食バイキング

1日のエネルギーチャージ!

みんな食べたいものを選んで、おいしく食べました。

 

 

 

 

ごちそうさまでした。

二日目開始

二日目が始まりました。

朝のつどいをして、これから朝食です。

みんな元気です!

一日の振り返り

修学旅行1日目も終わりに近づいてきました。

班長会で明日の自主研修の打ち合わせ、その後、グループごとに明日の確認をしました。

 

朝早くから駆け抜けた一日でした。

子供たちも一生懸命に頑張りました。

その頑張りを朝早くから支えていただいた保護者の皆様には感謝しております。

ありがとうございました。

記念写真撮影

とてもきらびやかさがあるホテルです。

そこで豪華な舞台を借りて写真を撮りました。

 

風鈴が飾られたイルミネーションもありキレイでした。

子供たちの笑顔は宝物です。

夕食タイム

温泉に入った後の夕食です。

やっとゆっくりできる時間!目の前には沢山のご馳走が沢山!

 

 

 

今日の感想発表です。どの子もとても大切にしていたのが「協力」という言葉でした。力を合わせる大切さを持って、明日の自主研修も良いものにして欲しいと思います。

美味しいいただきました。

ごちそうさまでした。

入館のつどい

今日の宿に到着しました。 

 

豪華絢爛!とても素敵なホテルです。

 入館のつどいも終わり、これから部屋に入ります。

 そして、これから温泉タイム!

一日の疲れを流して欲しいです。

鶴ヶ城

今日の最後は鶴ヶ城です。

 

天守閣から会津の景色を眺めました。

 

これから宿に向かいます。 

雨模様

雨模様になりました。

急きょ予定を調整し、買い物タイムを前倒し、さざえ堂を見学しました。

買い物タイムは楽しそうでした。お世話になっている人をつぶやき、いろいろな思いを巡らせて買っていました。

 

さざえ堂は「なんで」「不思議」という話が飛び交っていました。

今日の最後は鶴ヶ城です。

什の掟 そのニ

什の掟についてのお話を聞きました。

掟は七つあり、仲間で集まったらその掟に沿って反省したそうです。

神妙な面持ちで聞いていました。

 

 

「ならぬことはならぬ」大事な考えですね。 

什の掟

会津藩の教育を伝える映像から白虎隊に続く歴史にふれました。

いろいろなことを通して、学んでいる子供たちです。