宮城県気仙沼市唐桑町明戸208番地6 電話:0226-32-3142 FAX:0226-32-3071
mail:karakuwa-sho@kesennuma.ed.jp HP:http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou
宮城県気仙沼市唐桑町明戸208番地6 電話:0226-32-3142 FAX:0226-32-3071
mail:karakuwa-sho@kesennuma.ed.jp HP:http://www.kesennuma.ed.jp/karakuwa-syou
災害時を想定しての下校時避難訓練を行いました。今年度初めての活動だったこともあってか,1階アトリウムに集合した時には,若干,落ち着かない面も見られました。担当と校長から,避難時の心構えや命を守る活動であることを改めて児童に伝えました。その後,地区ごとに危険箇所を確認したり,途中,避難訓練をしたりしながら下校しました。本年度も様々な災害等に対応した避難訓練を行い,安全な行動や心構えを身に付けさせていきます。
5,6年生の計画委員会が中心となって,1年生を迎える会を行いました。くす玉,ゲーム,プレゼント,1年生からのお礼のダンスと,楽しくプログラムは進みました。1年生の笑顔もたくさん見られ,全校で楽しいひとときを過ごすことができました。
講話朝会を行いました。全校児童が体育館で校長の講話を聞きました。
「『ウルトラマン,仮面ライダーV3,トラック運転手,クレーン車の運転手,プロ野球選手,サッカー選手,学校の先生』これは何でしょう?
正解は・・・校長の子どもの頃の夢です。
夢を持つことで頑張れる,楽しく生きられる,自分を大きく育てられる,など,夢を持つことで,プラスになることはたくさんあります。いつでも自分の夢を持ちましょう。」
子どもたちは,校長の話にうなずいたり,声を出して反応したりしながら,真剣に聞いていました。これからも夢を持てるよう指導支援して参ります。
市教育委員会と気仙沼教育事務所から学力マネジメントアドバイザーが訪問し授業を参観しました。今年度から配備されたデジタル教科書を使った授業を実施していることやタブレット端末を児童が使用して学習している様子を御覧いただきました。新年度も3週目となり児童も担任も授業リズムに慣れ,落ち着いて取り組んでいると感想を話されていました。今後,年3回ほどの訪問があり,授業改善についてのアドバイスをいただきます。
唐桑駐在所,気仙沼市交通指導隊の皆様をお迎えして交通安全教室を実施しました。ゴールデンウィークを前に自転車の乗り方や安全な歩行の仕方について,実践を通して学びました。自分の命を確実に守れるようにするために,「しっかり聞く,見る,覚える,できるようになる」ことをめあてとして,真剣に取り組みました。これからもずっと,安全に過ごせるよう,継続して指導していきます。
学習参観を実施しました。保護者の皆様に統合後の子どもたちの学習の様子を御覧いただきました。PTA総会,懇談会にも多くの方に御参加いただきました。駐車場が足りなくなり,校庭も駐車場として開放しました。保護者の皆様の関心の高さがうかがえました。PTA総会,学級懇談会では新しい役員も決定し,令和6年度のPTAの活動もスタートします。
1年生の朝の様子です。子どもたちは、担任の紙芝居の読み聞かせに夢中です。興味津々の眼差しで絵を見つめ、物語に耳を傾けます。指さし、驚きや喜びを表情で表現します。時にはキャラクターの名前を口に出して喜び合い、一緒に物語の世界に入り込んでいます。
統合により児童数が増えました。それを感じられるのが休み時間の校庭遊びの時です。特にドッジボールは大人気です。多いときは50人ぐらいが一緒に遊んでいます。昨年度子どもたちが植えたチューリップが満開で子どもたちを見守っているようです。
2年生の子どもたちが石浜漁港で鮭の稚魚を放流しました。3年生が育てていた稚魚を引き継ぎ育てていた鮭たちです。大きくなって戻ってくることを願って海に放しました。
22名の児童が入学しました。
新生唐桑小学校1年目の入学児童です。校長やPTA会長さんの話,ご来賓の皆様の「おめでとうございます」の声に,「ありがとうございます」と応える反応がかわいらしい元気いっぱいの1年生です。
これからの活躍が楽しみです!