同窓会様のご支援を頂戴し、長年に渡って破れたままになっていた本校の締太鼓を修繕することができました。
多大なるご厚情に心から感謝申し上げます。
2月22日(木),前日からの大雪で,その重みにより倒木する様子が見られました。
この日,大雪・寒さにも負けず,3年生に感謝の気持ちを伝えようと,「3年生を送る会」を開催しました。ここまで,生徒会執行部を中心に1・2年生が準備を進めてきたクイズ大会やジェッシャーゲームは,大いに盛り上がり,全校生徒が楽しんでいました。
スライド上映では,中学校生活を写真や動画で振りかえり,これまでの思い出を笑いあり,涙ありで懐かしく振り返る3年生の姿がありました。また,お世話になった先生方からビデオレターや心温まるお手紙を頂戴し,思い出にじっくり浸る姿も見られました。
生徒が自ら主体的に企画した「3年生を送る会」。3年生に誠意が伝わったことでしょう。
【校歌2番冒頭より】「黒潮は響く 松はさやけし」
大雪で一日をスタートし,ふと松の木に目がいきました。
校歌2番冒頭「松はさやけし」。「松=唐中生」「さやけし=明るくすがすがしい」という意味です。重い雪が枝にのしかかってもびくともしない松の木に,唐中生と等しいものであると確信しています。