階上中学校 日記

総合ガイダンス・指導主事学校訪問

6月7日(金)

 少し前のことになります。

 5月31日(金)の5・6校時に、東北大学災害科学国際研究所の佐藤翔輔様、まるオフィスの渡邊様、三浦様をお招きし、令和6年度階上中学校総合的な学習の時間のガイダンスを実施しました。本校の小野寺主幹教諭から、今年度の学習の方向性と探究学習ルーブリックについて説明の後に、佐藤先生から探究学習を始める上で押さえておきたいポイントについて御講話をいただきました。しっかり確認した上で、次回のワークショップに臨んでほしいと思います。

6月3日には、指導主事の先生方や学力向上指導員、市マイスター教員に来ていただき、授業や校内研究について、丁寧にご指導いただきました。どの先生方にも、階上中生の爽やかな挨拶や、脈々と続いている防災学習、真剣に授業に臨むしせいについてお褒めの言葉をいただきました。ご指導いただいたことを、今後の授業づくりに生かしていきたいと思います。

↓ 今日の給食

ごはん いかと大豆のかりん揚げ きゅうりのサラダ じゃがいものみそ汁 牛乳 791㎉